野鳥紀トップページへ 野鳥の写真集・総合目次へ 観察野鳥一覧表へ 制作メモのページへ ご案内のページへ 一シギ二タカ三ツグミへ移動 動画集「ビデオカメラと野鳥」のサイトへ移動

自己紹介

管理人
 氏名 加塩 弘己
 住所 熊本県から神奈川県へ
 生年 昭和22年

ホームグラウンド

主に、菊池川水系、白川水系、阿蘇、有明海沿岸、合志市、などでバードウォッチングを楽しんでいます。
神奈川では、相模川周辺を回っています。

機材の変遷

サイトの開設(2000年7月)当初、このサイトは、野鳥の動画が主体でした。
若いころカメラに凝っていて、写真にすると追加投資に泣かされる事が判りきっていましたので。
その点、ビデオなら、交換レンズなどほとんどありません。HPにアップするだけならお金もかかりません。
今では、デジカメが主流で、撮影にもアップロードするにも費用も時間も気になりませんが、当時は
まだデジカメの画素数も少なく、あまり流行ってもいませんでした。
ということで、ビデオカメラは、SonyのDCR-VX2000とDCR−TRV50、DCR-HC1000を使っていました。
静止画に関しては、初期のころは、これらのデジタルカメラ機能を使っていました。

でも、なにしろ野鳥の撮影はチャンスが少ないのです。
鳥がブラインドからちょこっと出てきてポーズをとり、またすぐ隠れる、こんなことが多いですね。
これでは動画になりません。
それに、困るのは静止画の画質です。ビデオカメラの画質では、最近のデジカメにはとても及びません。
ということで、今ではまず写真、余裕があればビデオを構える、というパターンになっています。

その写真機です。
絶対に追加投資はしないぞ、と言い聞かせ、
05年3月、NikonのD70とシグマの400mmズームを買いました。
値段は安かったのですが、すぐに新型が出てしまいました。

05年6月、少し物足りず、シグマの500mmズームを買いました。やれやれ。

05年9月、デジスコにも挑戦。
コーワTSN-664+TSN-DA4+オリンパスSP350の組み合わせでした。
でも、採用できるような写真はほとんど撮れていません。

動画のページは現在分離して、「ビデオカメラと野鳥」というタイトルで運営しています。

写真機のほうがビデオカメラより重いのには閉口しています。
ああ、もっといいカメラがほしい。大きなレンズがほしい。

06年10月、D80を購入

08年2月17日Nikonの300mmF4(いわゆるサンヨン「Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED」)とテレコン1.4倍を購入、
まだ使い込んではいませんが、出来上がりはシグマの500mmズームと同じぐらいの感じです。
ただテレコンを挟んでいても、AFに関してはこちら(サンヨン)が早いように思います。
一番ありがたいのは重さです。たまに500mmズームを付けようとすると、その重さにびっくりします。
軽快に動けることも、野鳥撮影には重要です。

08年5月2日 D300を購入。
D80のシャッターが不調で、修理に出し、替わりにこれを買いました。
ファイル容量の大きさに、PCのスペックが対応できるか心配です。

08年8月1日、パソコンを新しくしました。
マザーボード    P35Neo-F (MSI)
CPU         E8400 3.00GHz
メモリ        4GB (PC6400)
ハードディスク   マスター 500GB、スレーブ 500GB
写真の編集作業は快適です。
パソコンの作業に関しては、こちらに別のページを作りました。

09年8月29日、デジスコを買い換えました。
セットで売っているものを通信販売で買いました。NikonED82、SonyW300、30XWFAのセットです。
三脚は今使っているもので代用です。

11年2月20日、ついに、いわゆるゴーヨンを買いました。
ニコンの「AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR」です。
地元にあるカメラ店の通販のページをみたら、珍しく在庫ありでした。電話で確認すると、3、4日で届くとのこと。
注文したら確かに4日で届きました。
でも、レンズに合わせて三脚などの付属品のグレードも上げることにしたので、まだまだ出費がかさみます。
カタログで重さを計算してみたら、約10kgでした。
あとは、カメラなのです。D300では、ここがボトルネックでしょうか・・・。

11年8月1日、カメラをD300sにしました。
新製品が間近いような話がある中、迷いました。
最近はやりの動画が撮れる、値段が半値に近い、のが理由です。
D300を買ってから3年経っています。総リレーズ回数12万回でした。1日平均100枚撮っている計算です。

13年2月3日
D800Eを買いました。
行き着く所まで行き着いた、感じです。多分。
いえ、ちょっと使ってみて、パソコンのスペックが・・・。

15年9月11日、パソコンを買い替えました。
マザーボード    H97PLUS(ASUS)
CPU        Corei5_4690
メモリ        8GB
SSD        256GB

16年5月27日
DSC-HX400Vを買いました。
主にビデオの撮影用に使います。

16年7月17日
サンヨンとD300sのセットを壊しました。
一脚に付けていました。
逆さまに持って歩いていたら、突然、外れて舗装道路に落ちてしまいました。
一脚にロック用の爪があるので不思議に思いつつ、使っていませんでした。
シャッターが落ちなくなってしまいました。
修理に出すと、見積もりが出ました。サンヨンが7万円、カメラが3万円だそうです。
やむなく、修理しないことにしました。
後日、サンヨンは修理しました。

18年11月16日
D500を買いました。
これについては別のページを作っています。
久しぶりの新機種で、初期設定を忘れていて困ったという話です。
現在では、これとサンヨンに1.4コンバータで写しています。

もう一つのD800Eは、使い始めてから5年半です。一回落として修理しました。
総レリーズ回数は、865629です。
ゴーヨンに付けていますが、重さに勝てず、眠っています。

23年4月26日
DSC-HX400Vが故障しました。手振れ補正が出来なくなりました。E:62:10のエラーが出ます。
修理するのも面倒なので、代替品を買いました。
PowerDhot SX70HSです。
ざっと見た感じ、HX400Vとほぼ同じかと思います。

23年12月14日
Z5+FTZ2を買いました。(サイトの写真は12月15日からZ5になっています。)

動機は、
D800E+ゴーヨン(古い方です)は重くて持てない。
D500+1.4+サンヨンはカメラの調子が良くない。AEがうまく働かないような気がする、状態でした。サンヨンは古いVRなしの物です。
現在、総リレーズ回数を調べたら、D500は537,740回、D800Eは924,401回でした。
両方とも確か一回修理に出しています。それにしても良く動いています。まだ、一応はちゃんと写ります。

240202
現時点での感想です。
まだ使い込んでいませんし、初めてのミラーレスで、分からないメニューも多い状態での感想です。
やはり安物です。フルサイズですがD500の当時の値段とほぼ同じです。記憶がおぼろげですが
今ではD500の半値ぐらいの価値、性能でしょうか。あくまで個人の感想ですが。

一番困るのは、AFが落ち着きません。この点ネットでも幾つかの記事を見ました。
写真の歩留まりがとても悪いです。
原因はフォーカスエリアが広い事でしょう。
シングルポイントAFを使いますが、D500など比べてとても広くなっています。
近くにキジバト程度の鳥がいれば、まあ合います。
メジロ程度の小鳥にはなかなか合いません。フォーカスが背景に取られるか、前後の木の枝に合ってしまいます。
このため、写真の歩留まりが非常に悪いです。
古いテレコンを挟んでいるせいかもしれません。

このZ5に関しては、別にページを作るつもりでいます。
写真の歩留まりについても、設定をいじっているうちに良くなってきています。
そのあたりの試行錯誤を書いていくつもりです。

200310追記
持っている(持っていた)双眼鏡と望遠鏡のメモ。

双眼鏡
NIkon
10x35E2
MONARCH 7 8X30
8x30E2(2代目)

望遠鏡
Nikon ED82
Kowa TS-614

21年10月12日、パソコンを買い換えました。
ドスパラのBTOパソコンです。
MB:ASUS PRIME H510M-A
CPU:Core i5-10400
メモリ:16GB(8GBx2)
SSD:WD 500GB NVMe SSD
OS:Win11Home

メモリは8GBを追加購入
OSはWin10をアップグレード


サイトの変遷

このサイトは、単に写真集のサイトで、野鳥の写真があるだけです。
写真は、一枚なら、1024x768ピクセルのディスプレイで見るときに、なんとか縦スクロールしないで見られるように
配置したつもりです。
それでもページの下部は切れてしまいますし、最近のブラウザは体裁を変えられますので、絶対とはいえませんが。

09年8月6日のサーバを移転を契機に、トップページの最上段のアイコンを、フレームもどきに変更しました。
写真のページ以外はできるだけこの方式にしようとして、計33ページ書き換えました。

09年9月8日、以前、各写真は全て別窓で開くように設定していました。
これを変更することにしました。原則的に同じウィンドウを使うようにします。
ただ、リンク集などは、やはり別窓で開くように残します。

10年1月3日、Niftyのココログで作っていたブログ「今日の合志川」をWordPressで作り直しました。
これでほとんどのページの体裁を統一できました。

10年2月3日、RSSを導入してみました。

12年5月23日、サイト名を「野鳥紀」に変更。

16年3月4日、Lacoocanミニ契約。
無料の@homepageのサービスが終了するとの事で、既契約者には代替としてLacoocanの2GB を無料でもらえました。
もともと@homepageで始めたこのサイトです。Lacoocanに移ってからもページの維持だけはしていました。
これから利用方法を考えます。

16年5月31日
サムネイル写真を全部160x120ピクセルに変更。

20年11月25日
レンタルサーバーをSAKURAに移転しました。
経緯をここに置いています。


更に古いメモ

2000年7月25日  サイト開設
2003年1月31日  このページ作成
2004年9月26日  制作メモ部分を別ページに分離
2005年5月15日  HP改装に伴い変更
2006年9月13日  一部修正
2006年11月14日 自宅サーバ停止(一時期、立てていました)
2009年8月6日   Lacoocanにサーバ移転。名称を「熊本野鳥紀」に変更。
2012年5月23日  名称を「野鳥紀」に変更。

トップページへ 前のページに戻る