![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
250201 | |
2025年2月1日 テレコンTC-17E2を買いました。安かったので。 と言うか、現在の定価が高すぎるような。大昔の定価ぐらいで買いました。もう、使う人もいないのでしょうね。 中古かもしれないと、慎重に開封しましたが、新品のようでした。 ま、分りません。いつ生産されたものか、売れ残りでしょう。 さて、ここまで、サンヨン(VRなし)に、+1.4テレコン+FTZ2+Z63で使っていました。 これを1.7テレコンに入れ替えです。 サンヨン+1.7+FTZ2+Z63となります。 私の写真は全て、トリミングします。 このサイトの写真はほぼ全部640x480ピクセルです。 結論から書くと、そのトリミングで切り取る部分が少なくなっただけ、という感じです。 まだ、2日間、2000枚ほどの写真での感想です。 撮影条件は、あまりよくなく、曇りの日でした。 最低合焦距離、とでもいうのでしょうか、焦点が合う一番近い距離のスイッチに3mという物があります。 これが変わるのかと思いましたが、変わりません。テレコンでも3mまで写ります。 EXIFを調べました。 結果、1.7は間違い、とまでは言いませんが、正しくは1.66666・・・だということです。 EXIFでは、焦点距離が500mmと表示されます。本来は510mmのはずです。 1.4で300x1.4=420、これは正しく表示されていました。 1.7だと、300x1.7=510です。 500mmなので検算すると、500/300=1.66666…です。 つまり表示は四捨五入してある、ということです。 まあ、いいでしょう。昔、どこかで読んだことがある気がします。 AFの動作は、1.4と変わらないように思います。 1.4も外した時、素の300mmで撮った時は、早かったような記憶があります。おぼろげですが。 大きく写ります。420と500の違い。80mmの違い、だけですが、かなり大きく写ります。 ですので、以前はあきらめていた距離でも何とか写そうとします。 ファインダーで覗いて、以前はピントが合わないなと思っていたような距離でも、ピントが追いかけます。 ただ、PCに移して、サムネイルを見ると、1.4の場合との違いはよくわかりません。 よく見返して、ようやく分る程度です。 でも、実際にファインダーを覗いた時は、明らかに違います。 同じ鳥を、同じ距離で見た時、撮った時です。大きく見えます。 逆に、現地で、ファインダーで対象の鳥を見つけるのに、とても苦労します。 AFの動きは、以前と同じように動いていると感じます。でも私が迷います。 何度も、ファインダーと現物を見直すことになりました。 ファインダーに対象の鳥が入ってこないのです。慣れかもしれません。 上の点、ちょっと説明が、難しいのでもう一回、別の方法で書きます。 鳥が、まあ写真が撮れる枝に止まった記時のことです。 前のセットでは、大体この角度、という見当で、鳥がファインダーに入りました。 今回のセットでは、それが空振りにになります。なかなか鳥を見つけられないのです。 何度も肉眼で見直すことになります。そういうケースが何度もありました。慣れでしょうかね。 上の理由の一つに、焦点以外のボケ具合も違うということでしょう。 以前のセットでは、対象の位置と焦点がずれていても何とかわかりました。 今回は、その差が激しいように感じます。 それに、以前から感じている、背景次第ではAFが迷う時がある事との相乗効果かもしれません。 具体的には、例えば10mの位置の立木の枯れ枝に鳥が止まっています。 しかし、その後方に枯れ木が何本かあり、背景に枯れ枝がたくさん見えています。 このような時に、AFが動かない時があります。つまり、ファインダーがボケたままです。 やむを得ず、立木の根元や地面に焦点を合わせて、カメラを上に移動させます。 この状態を、AFが効かない、というのであれば、その通りです。 ただ、これは以前からも多少はありました。 古い記憶で、断言ではありませんが、ゴーヨン+D800Eでも程度の差はあれ、同じだったと思います。 ということで、AFは効いている、でいいと思います。 蛍光灯の室内で、テレコンを入れ替えて、同じものを写した場合、私の感覚では、ほぼ変わらない速さでした。 もともと、AFに不満はありませんでした。 曇りの条件でも撮りました。AFは動きます。以前との違いは感じられません。 ミサゴを撮りました。 気付くのが遅れて、後ろ姿でしたが、5枚ほど、ピントはあっていました。 解放絞りが大きくなっています。 1.4の時は5.6でした。今回は6.7です。 これに関しては、いつも一目盛、二目盛絞って、8.0で使っていました。 これからも8.0がメインですので、影響はなさそうです。 禁じ手の様ですが、テレコン二つを繋いで使うとどうなるのでしょうか。 そのうち試そうと思います。 |
![]() |
![]() |