野鳥紀トップページへ 野鳥の写真集・総合目次へ 観察野鳥一覧表へ 制作メモのページへ ご案内のページへ 一シギ二タカ三ツグミへ移動 動画集「ビデオカメラと野鳥」のサイトへ移動

サーバー移転の経緯

201125 サーバーを@niftyのLaCoocanからSAKURAに移転しました。以下、その経緯です。
サイトの内容には基本的な変更はありません。単にアドレス(URL)が変わっただけです。

2021年3月31日で、元のLaCoocanは終了です。
この日までは、元のページにアクセスしても、強制的にこちらのページへ転送されていました。
そういう設定でした。
この日以降はエラーになります。

元:http://ooo.d.dooo.jp/(210401終了確認)
新:https://bird.x0.com/

以下、極めて個人的なメモで、他の方が読む意味はありません。
試行錯誤もあります。勘違いかも知れません。

トップページへ戻る




移転の動機 時節柄、SSL(https://)化してみようと思い立ちました。
現在までの@niftyのサーバーLaCoocanにはその機能がありません。
そこで、移転先を幾つか調べ、SAKURA internetのライトプランに決めました。

理由は、
安かった事、(1571円/年、初期費用1048円です。LaCoocanは5400円/年です。)
共有SSLが無料で使える事、
容量10GB、
2週間のお試し期間がある事、
等です。

通信速度が心配な点でした。
これは、Googleに速度を調べるサイトがありますので、お試し期間中に比較してみました。
転送設定をしていない時に計りました。
SAKURAとLaCoocanに、同じサイトを組み立ててあります。同じ条件で比較出来たと思います。

結果、元のサイトとほとんど差はありませんでした。(下に別の見解もあります。遅いように感じます。)
何しろ、文字と写真だけのページです。写真も現在では小さすぎるほどのサイズです。
CGIやスクリプトもありますが、面倒な事はやっていませんし、そういう知識もありません。

もっとも、結果がどこまで正確なのかは分かりません。複数回計測すると数字が少し変わります。
結果の見方もよく分かりませんし。
ただ、SAKURAでは、実際、ページを開く時に、ほんの一瞬、止まる様な場合があります。
httpからhttpsへの転送とかあるのでしょうか、あればそのせいでしょう。
そうでなくても、ブラウザのキャッシュの影響とか、他の条件があるのかもしれません。
いずれにしろ、表示が一呼吸、一秒ぐらいです、遅れるページや写真があります。
LaCoocanでは、ほぼ無かった事です。
まあ、料金程度、という事でしょう。

FTP(FFFTP)も、ほんの少し遅いように思います。
思うだけではいいけないと、実際にストップウッチを片手に計ってみました。大まかです。
双方、転送を全て済ませた後で、ミラーリングの「処理内容表示」をやりました。
つまり、ミラーリングするものはない、という結果になります。
ここ結果が出るまでの時間です。

数回の平均で、LaCoocanが23秒、SAKURAが26秒、でした。
やはり、多少遅いと言えます。
共用サーバーなので、日にちを変えて何回か試さないといけません。
201201、それぞれ3回計測した平均、LaCoocan24秒、SAKURA、25秒、
201203、それぞれ2回平均、LaCoocan22秒、SAKURA、26秒。
どうやら、SAKURAが明確に遅い状況です。

もう一つ、LaCoocanで使っていない領域がある事を思い出しました。
どこかにメモしているはずですが、2GBの容量があります。
新しいページなど、公開前にちょっと試したいな、という時に使っていました。
速度を比較しようと、現在のSAKURAとそっくり同じものをアップしてみました。
もちろん、Disallow: /、としています。
実際に使っていた元のLaCoocanのページは、まだ残ってはいますが、転送のせいでアクセスできません。

これで、現在でもゆっくり比較ができます。
先ほどのGoogleのページで試してみると、トップページでは、スコアはほとんど変わりません。
多少のばらつきはありますが、双方ほぼ同じで、100という結果です。
たまに99とか、最悪96がありました。

トップページだけという訳でもなく、どのページでも比較できます。
写真の多いページ、サムネイル付分類順目次等では、ばらつきが激しいのですが、どちらも70から90ぐらいの数字でした。

ただ、実際にページを開いてみると、あきらかに違います。
写真の多い目次などを開くと、目に見えて差が分かります。
SAKURAの方が圧倒的に遅いのです。
要因は、SSLなのか、キャッシュなのか、サーバーの能力なのか、分かりません。

SSL化について ブラウザでサイトを表示すると、保護されていない、とか、セキュリティ保護なし、とか出ます。
これが見苦しくて、気になっていました。

私のサイトでは、通信の保護は必要ありません。多分。
写真があるだけで、盗聴する意味はありません。多分。
通信と言えば、メールフォームがあります。これについては、よく分かりません。
ただ、秘密にしないといけないような内容ではないと思います。

SSLについて、どんな面倒があるのか、一番の心配でした。
知らない事は恐ろしいです。SSL化と言っても何もすることはありませんでした。
サーバーの設定で、ボタンを押す、チェックボックスをチェックするだけです。
何やら、ページの中に非SSLのページへのリンクがあるといけないような気がしていましたが、
何の問題もありません。(この件、下に変更あり。)
SSL化されていないサーバーにあるページを表示すると、保護されていない、と出るだけです。
とにかく、何の変更も無しでSSL化されます。

共有SSL機能というみたいです。通常のSSLだともっと複雑なのかもしれません。

動画のページが別サーバーにあり、SSL化の機能がありません。
動画と言っても、現在はYouTubeを呼んでいるだけですので、落ち着いたら引っ越すつもりです。
とにかく、昔は安かったので契約したプロバイダのスペースです。

新しくドメインを作って、SSLの設定をして、実際に反映されるまでに若干の時間がかかります。
SSL化される、https://の形式で応答するようになるまでの時間です。
数十分です。不確かですが10分ぐらいだったかもしれません。
2回目は、1時間以上反映されませんでした。

この反映される時間は、どうやらファイル数に影響される様です。
写真もなにもない1ページだけのサイトでは瞬間的に反映されていました。

201223追記
影響がありました。影響する事が分かりました。

2013年3月18日付けの観察メモのページに置いてあるYouTubeの動画へのリンクがあります。
これが動きません。再生できません。(写真も動画もアオゲラなどのたわいのない物です。)
修正はしましたが、一応、元のページも残してあります。
修正前の観察メモのページ、このページだと動画の反応がありません。

そこで、考えて、少し作り変えました。
修正後の観察メモのページ、このページだと動画を再生できます。

修正した所は、一点です、文字通り一文字で、YouTubeへのリンクをhttpからhttpsへ変えただけです。
昔の動画で、以前はhttpでした。古いページは、その当時のままなのです。

なお、非SSLのLaCoocanでも試してあります。
LaCoocanではどちらのリンクでも再生できます。

つまり、SSLのページだとリンク先のhttpが問題になる場合があるという事です。
この場合、動画へのリンクを入れているiframe内の構文なのが問題なのでしょうね。
普通にリンクしている動画集のページへのリンクは有効です。
(このページにもある最上段のバナーからのリンクです。)

動画は、昔、この他にも幾つか埋め込んであるはずです。
今更探すのが大変ですが、TExchangeがありました。
これで、一括でチェックできます。
調べたところ、毎年、5〜10件ほどの動画がありました。
httpとhttpsでのリンクの境目は、2013年7月ごろでした。
これ以前のYouTubeはhttpで作ってあります。修正しないと見えません。
これ以降のリンクは大半httpsになっていますので、そのままで見えます。
TExchangeで一括変換も出来るはずです。少し、大丈夫かを調べて

YouTubeの動画の埋め込みは、YouTubeに段取りが作ってあって、簡単にコードが生成できます。
それに従って作ったものです。

もう一つ、IEでブラウズした所、明確にメッセージが出ました。
セキュリティで保護されているコンテンツのみ表示されます。云々」
この警告は、今まで、たまに見かけていました。
こういう事だったのか、という感じです。

最上段のバナーでのリンクに警告が出ないのは、どういう事でしょうか。
ここで、一つ試してみます。
http://park7.wakwak.com/~mozu/
これと同じリンクが動画集のバナーに組み込んであります。
このページでも、リンク先を開いても不具合は出ません。
iframeが原因なのか、動画だとダメなのか、世の中は疑問だらけです。

なお、上のリンク先の動画は全部httpsでリンクしてあります。
経緯は覚えていませんが、多分、数年前に作り変えたものだと思います。
バックアップを探してみたら、2015年ごろまではhttpでリンクしていました。
当方のページは、その後で全面改修して、埋め込みコードから作り直しているのだと思います。


301リダイレクト 使っていない無料のサーバーで、.htaccessに対応の所がありましたので、先にそこで試しました。

新旧のサイトは全く同じですので、旧のルートに置いた.htaccessに
Redirect permanent / https://bird.x0.com/
と書いておくといいという事です。

呼び出し元を、index.htmと書くと、http://ooo.d.dooo.jp/を呼んでもリダイレクトされません。
ndex.htmを呼んだ時だけ、リダイレクトされます。
これが分からず、苦労しました。
呼び出し元の表記は、/が正解です。

上の様に書いておくと、それぞれのページから対応するページへリダイレクトされます。
例えば、http://ooo.d.dooo.jp/temp20/201122am.htmを呼ぶと、
https://bird.x0.com/temp20/201122am.htm、へリダイレクトされます。
このようにしないといけない、どこかに集中させるといけないと、Googleに書いてあったような。

.htaccessは属性変更が必要と書いてあります。私には意味不明ですがそうしました。
試しに、ブラウザのアドレス欄で、直接.htaccessをタイプしてみました。
パーミッションがどうのこうのというエラーで見えません。
777でも同じです、見られません。冷汗。もちろん、すぐ戻しましたが。

注意点
.htaccessは削除してもキャッシュが残っているようで、そのまま転送が続きます。
先に、リダイレクトを試したサイトで、このファイルを削除してもリダイレクトが止まらず、困りました。
対策は、履歴を消す、です。これで解消しました。
Chromeの履歴削除に、1時間以内、というオプションがあり、これを実行したら、リダイレクトしない様になりました。
この履歴、やたら大幅に削除すると、設定が全部消えて面倒になります。
但し、試しに作った場合だけの問題点で、普通はリダイレクトを止める、という事はないのでしょう。

転送元のサイトには対象のページが無くても転送されます。
最初に.htaccessを見て、それだけで転送するのでしょうね。当たり前ですか。
元のサイトが無くなれば、.htaccessも無くなりますので、エラーでしょう。

ページの修正 絶対アドレス
移転の際、ページに絶対アドレスで呼んでいる部分があるとまずい、という事で調べてみました。
すると、トップページのヘッダ部分に、3か所、旧URLからのフルパスを書いていました。
アイコンなどの指定の部分です。
試してみたら、ファイル名だけで問題ありませんでした。修正しました。

動画のページが別のレンタルサーバにあります。
もちろん、進むときは問題ないのですが、当然、帰りも絶対アドレスです。
こちらは新しい方への絶対アドレスでないと仕方ありません。新しいURLに変更しました。

この件、一応そのままでも表面上は正しく動きます。動くはずです。
旧サイトへ移動すると、リダイレクトされるからです。
旧サーバーを廃止したら、エラーでしょうね。3か月後からです。

マップファイルとRSSファイルに絶対アドレスが使われています。
マップファイルにはページ数だけアドレスがあります。
これは、エディタや変換ソフトでの一括置換で乗り切ることにします。
半自動化のプログラムを作り直すまでの措置です。でした。

メールフォーム
旧サイトで使わせていただいているメールフォームが動きません。
原因は、CGIに関して私の知識がないせいです。
仕方が無いのでGoogleのフリーの物に変えました。(変更あり)Googleの専用のページを呼び出す形になります。
これだと、環境には影響されません。
他のCGIは動いています。

201206
Googleがどうにもしっくりこないので、フリーのツールを探しました。
なんと、足元に落ちていました。
ネットで、HPBに付属しているような記事を見て、探しました。
HPBのインストールフォルダをくまなく探して、感想文を送るというフォームを見つけました。
CGIがついています。
これを、タイトルなど変えれば、そのままメールフォームで通用します。一応動きました。

同日、二転三転です。
HPBのメールフォームも一応動いたのですが、多少というか、かなり物足りない感じです。
そこで、
PHP工房さん(https://www.php-factory.net/)のフリーのツールがあり、
リンクが一か所あって、削除できるなら削除してもいい、との事で、挑戦してみました。
恐縮ながら、何とか対応できました。
リンクは、送信後に表示するページにあります。ここだけです。
説明では、このページは自由に自分で作ってもいい、とあります。
あと、フォームの項目が多すぎる様なので削りました。
行を削除するだけで問題ない様です。
おかげさまで、何とか必要十分な機能の付いたフォームが出来ました。

SAKURAにもメールフォームがあります。
これには、広告を消しては行けないという条件があり、使えませんでした。
何しろ、広告なし、がこのサイトの隠れた自慢です。

メールフォームについて、驚いたことがあります。
Chromeの自動入力機能です。
フォームのテストをしていた時、突然、管理画面へのリンクが現れ、開いてみると、住所が見えています。
驚きました。
何かの不具合で、住所が公開されてしまっている、と思ったのです。
調べてみたら、Chromeの拡張機能で自動入力の機能のせいでした。
そこに住所を登録していたのでしょうね。
フォームで一度入力した文字が記録されているのは便利な機能です。
ただ、そこに、管理画面へのリンクが現れたのは初めての事です。
自分の環境だけの事象でしょうが、気持ちの悪いモノです。
消しました。

トップページ
サーバーを移転するだけで、サイトの内容は変えません。
しかし、新旧のトップページだけは表示が違います。
旧の方は新しい方へ移転しました、新の方は、ここが新しいページです、となります。
このトップページに関しては、あれこれありましたので、下に項目を作りました。

サイトマップファイル
マップファイル名はURLを全部変更します。
最終的には、変換プログラムを作りました。
経緯は下にメモしました。

RSSファイル
やはりURLが変わります。変換プログラムで対応しました。

サイト内検索
サイト内検索窓を野鳥の写真集総合目次に作っていました。
昔は、Yahooなどで便利なツールが提供されていたのですが、それが無くなり、自力で?、
いえ、見よう見まねのjavascriptで作ったもので、単にGoogleを呼び出しているだけです。

例えば、サイト内で「モズ」を検索しようとすると、
Googleの検索窓に「site:http://ooo.d.dooo.jp/ モズ」の文字列を送ります。
Googleの検索窓にこの文字列を打ち込んだのと同等の効果です。多分。
つまり、本来は、このURLを変更しないといけません。
この場合では、「site:https://bird.x0.com/ モズ」、を送らないといけません。

しかし、ここで、問題があります。
新しいURLで検索すると、ほとんど何もヒットしません。
まだ、インデックスされていないのです。
仕方が無いので、当分の間、旧URLのままで行きます。
旧URLでヒットしても、実際に表示されるのは、リダイレクトの関係で、新しい方のページです。

この件、いつでも試せるように、もう一つページを作ってあります。
元のLaCoocanの登録分を検索するには、現在のページ、
https://bird.x0.com/photo_0idx.htm(下の通り変更)
新しいSAKURAに登録されている分を検索するには、
https://bird.x0.com/photo_0idxs.htm(下の通り変更)
です。

210118追記
この件、今日調べてみたら、下の追加メモの通りでした。
まあ、許せる範囲だと思い、検索窓を元に、というか、SAKURAを探す様にしました。

正しく、SAKURAサーバー内を探します。
https://bird.x0.com/photo_0idx.htm
ただ、LaCoocanを探す方も残しておきます。
https://bird.x0.com/photo_0idxl.htm
です。

201205、
モズで検索すると、ヒットしたのは、LaCoocanでは48件とSAKURAでは3件でした
201222
同じ操作をしてみました。LaCoocanは47件、SAKURAは6件でした。
210112
同じ操作をしてみました。LaCoocanは41件、SAKURAは23件でした。
210118
同じ操作をしてみました。LaCoocanは36件、SAKURAは34件でした。
210130
同じ操作をしてみました。LaCoocanは28件、SAKURAは45件でした。
210224
同じ操作をしてみました。LaCoocanは68件、SAKURAは34件でした。
210224、あれ、と思って、何度か試してみました。
同じ操作をしてみました。LaCoocanは23件、SAKURAは35件でした。
色々試すと、同じ様な結果が結構出てきます。いわゆるブレでしょうかね。
210310
同じ操作をしてみました。LaCoocanは28件、SAKURAは35件でした。

210103
ザーっと眺めてみて、我がサイトではチョウゲンボウの写真が多かったので、先の検索窓で登録数を調べてみました。
LaCoocanでは、82件、SAKURAでは32件です。
210112
チョウゲンボウのGoogleでのサイト内検索、LaCoocanは82件、SAKURAは70件でした。
210118
同じ操作をしてみました。LaCoocanは77件、SAKURAは50件でした。
210130
同じ操作をしてみました。LaCoocanは63件、SAKURAは62件でした。
210224
同じ操作をしてみました。LaCoocanは59件、SAKURAは104件でした。
210310
同じ操作をしてみました。LaCoocanは45件、SAKURAは71件でした。

ついでに、先の文字列を使えば、Bingでも検索出来ます。

Bingの検索窓に、
「site:http://ooo.d.dooo.jp/ モズ」
と打ち込むと、結果は39件、(201222、30件)

「site:https://bird.x0.com/ モズ」
だと、32件でした。(201222、37件)
(モズの前の空白は半角です。)

210113
サイト内検索チョウゲンボウを、Bingで試すと、LaCoocanで59件。SAKURAでは61件です。
すでに逆転しています。
Bingの窓の作り方が分かれば、変更するのですが。

こうしてみると、我がサイトは、Bingでは優遇されていることが分かります。
いえいえ、単にGoogleから冷遇されているという事でしょう。
Googleからは、モバイルユーザビリティが悪いと出ています。
下にその内容を書いています。
本来、PC用のサイトだと反論したいのですが、時代はスマホなのでしょうね。

検索窓をBing用に変えればいいのか、と思って試してみますが、うまく行きません。

210103
Bingでの検索窓が不調だった件、解決しました。(難あり。)
文字コードです。文字コードが違うと、Bingで文字化けして検索しません。
ですので、ページをUTF-8で作り直して、同じ要領で文字列を送り出せば、うまく行きます。
文字コードをUTF-8で作ったページが、
https://bird.x0.com/photo_0idxb.htm
です。
この検索窓で検索すると、SAKURAでのサイト内検索が出来ます。
文字コードで多少の心配もあるので、このまま少し様子をみます。
色々試してみて、IEでうまく行かない事が分かりました。
ChromeとEdgeは大丈夫です。

210224
Bingでサイト内検索を試すと、チョウゲンボウは、LaCoocanで24件。SAKURAでは96件でした。
モズは、LaCoocanで12件。SAKURAでは52件でした。

トップページの修正 私のサイトのページは、作成を大半自動化しています。
撮影した写真を規格に合わせて編集して、特定のフォルダに置きます。
その後は、HSPで作ったプログムを使って、ページの生成と関連するページの更新をし、
FTPでのアップロードまでHSPで済ませます。
ま、同じ形式のページしか作れないという欠点はあります。

これを今回の移転に対応するには、
ここまで済ませた後、今度はバックアップツールを使って、新しいサイト用のフォルダにコピーします。
バックアップツールには、ミラーリングという機能がありますので、日付の新しいもの、
生成更新されたものだけをコピーできます。
その際、トップぺージは必ず書き変わり、コピー、つまり上書されます。
最近の更新状況、という欄があるせいです。

トップページの扱いは、二転三転しました。
まず、新旧別々に作りました。
引っ越します、と引っ越しました、という文章です。

次に、
インラインフレームを使ってみました。
新旧別々に挨拶文だけのページを作っておいて、トップページのインラインフレームに表示します。
これだと、フレーム内に表示するページを同名で別々に作っておけば表示が変わります。
フレーム内のページは同名で日付を同じにしておけばコピーされません。ミラーリングですので。
という事で、トップページは修正の必要はなくなりました。
ただ、これはブラウザによっては表示が若干違います。
当たりさわりのないようには出来ます。

後日、スマホ用のページがあることに気付きました。
ことによると、スマホ用のトップページをブックマークしている人がいるかもしれません。
こちらにもその旨の文章が必要です。

ここで、トップページを新旧変える必要があるのかと疑問が出てきました。
旧のページに行き着く方法が果たしてあるのかです。
可能性がなければ、新旧トップページに関する事は杞憂です。
要は、.htaccessの機能と言いますか信頼性でしょうか。
評価は簡単でした。
旧のサーバーにもアクセスログがありました。
.htaccessを設置して以降、アクセスは0です。
つまり、新旧の表示を変える必要はない、という結論です。

まあ、折角作ったインラインフレームです。
変更するのは、様子を見てからでいいでしょう。
201201、月も変わったので、インラインフレームは廃止して、普通に表組で書き込みました。
旧のサイトには行けないという前提で、新旧同じ内容になっています。
旧のサイトにはアップロードする必要もありません。

マップファイルと
RSSファイル
これまでに作ってあるLaCoocan用の半自動化のプログラムで、ページを生成します。
普通のページは、ほとんど絶対URLは使ってはいません。
ただ、この二つのファイルだけが元のURLのままです。

この二つのファイルは名前を変えることにしました。
専用のプログラムを作って、URLを変換したファイルを作ります。
これを名前を変えて、同じフォルダに保存します。
つまり、それぞれ新旧サーバー用のファイルができる事になります。
これを、FFFTPでアップします。
旧の方は意味はないですが、双方のサーバーに双方のファイルをアップしても問題ありません。
有効なのはそれぞれにサーバーで登録したファイルだけです。
しかも、転送設定がしてあるので、古い方にはアクセスできません。

こうする事で、元の半自動化のプログラムがそのまま使えます。
元のプログラムを変更して対応するのが本来ですが、面倒そうなので、そのうち、ということです。

GoogleSearchConsoleのカバレッジ、というのがインデックスされている数字でしょうかね。
数字の動きから見て、それに近いものだと思います。
201129、有効 193、除外4259
201209、有効 355、除外4111
201216、有効 642、除外3832
201220、有効1008、除外3472
201223、有効1097、除外3386
以下、下の表に。
となっています。

旧サイトでは、
201104、有効4067、除外 394
201129、有効3822、除外 518
201209、有効3498、除外 844
201220、有効3023、除外1484
201223、有効2640、除外1872
・・・
210310、有効193、除外、4359
なるほど、どこかに書いていますが、古い方は1年ぐらいは残せ、とあります。
ただ、数字を見ると、もういいかという感じです。

210126、Excelで最小二乗法を使って推定してみました。
日付 日数 結果  傾き    
2020/11/25 0 0      計算式
2020/11/29 4 193  48.25  最新の傾き =LINEST(C2:C28,B2:B28,FALSE,FALSE)
2020/12/09 14 355  27.08 35.964737  0
2020/12/16 21 642  29.44    
2020/12/20 25 1008  34.76    
2020/12/23 28 1097  36.44    
2020/12/30 35 1246  36.13    
2021/01/03 39 1285  35.12    
2021/01/06 42 2090  39.05    
2021/01/10 46 2129  40.81    
2021/01/13 49 2150  41.48    
2021/01/15 51 2173  41.69    
2021/01/17 53 2287  41.94    
2021/01/24 60 2463  41.78    
2021/01/27 63 2552  41.57    
2021/01/31 67 2640  41.23    
2021/02/04 71 2702  40.75    
2021/02/07 74 2725  40.20    
2021/02/10 77 2796  39.69    
2021/02/14  81 2879  39.16    
2021/02/17 84 3022  38.78    
2021/02/21  88 3034  38.28    
2021/02/24  91 3035  37.73    
2021/02/28  95 3045  37.12    
2021/03/03  98 3123  36.58    
2021/03/07  102 3108  35.96    
2021/03/10  105 3218  35.45    
2021/03/14 109 3246  34.92    
2021/03/17 112 3291  34.42    
2021/03/21 116 2267  33.95    
2021/03/24 119 3404  33.49    
2021/03/28 123 3447  33.04    
2021/04/04 130 3454  32.49    
  以下推定値 
2021/01/31 67 2176      移転時登録数4067になる日数、125
2021/02/28 95 3086      移転時登録数になる日付、2021/03/30
2021/03/31 126 4093    
当初の考えでは3月末でどの程度になるのかの推定に使っていましたが、今や3月を過ぎてしまいました。
上の表の数字は逐次修正していましたが、ここまでで終わります。

2月末時点で、単純に一日平均から計算すると、3月末での登録数は、3045÷95×126=4038でした。
最小二乗法での推定とは少し開きがあります。

登録数は、元のサイト、つまり移転時点では4067でした。
移転当時のページ数は、201127のマップファイルが残っていました。4449でした。

210310
最近では、だんだん登録数の伸びが減ってきていました。
今回ついに登録数その物が減っています。
意味不明です。
210314
登録数は3218で、増加に戻しました。

210221
GoogleSearchConsoleに、送信されたURLが見つかりませんでした(404)、というエラーが一つ出ていました。
当初からあるページで、今も残っています。
使ってはいません。
リンクは一か所だけにあるはずです。
2010年までは、文字コードをJISで作っていました。
charset=ISO-2022-JP、です。
この年に、突然このJISコードのページが文字化けを起こす様になりました。
そこで、止むを得ず、Shift_JISに切り換えました。
このトラブルは1か月で解消されましたが、文字コードはそのままShift_JISを使っています。
で、その記念に、一ページだけJISコードのページを残してあります。
そのページが404エラーでした。

GoogleSearchConsoleに記録が残っています。
エラーが検出されたのが、210124
検証開始が、210205、(多分、この日に再チェックを手配したのだと思います。)
合格が、210216

上の最上二乗法の表をExcelでグラフにしてみました。210408までのデータです。
点線は近似曲線です。


ここまで来ると、直線で推定するのに無理がある様です。
登録数の増加分は段々減って来ています。
近似曲線の選択肢に多項式近似というものがありました。それでやると大体収まります。

2次曲線の近似で予想はどうするのだろうと探していたら、近似式を表示できました。
y=-0.1816x^2+50.129xです。
理屈も何も分かりませんが、これから予測するに、
移転時登録数4067になる日数は、-0.1816x^2+50.129x-4067=0を解けばいいので
・・・解けません。

ようやく、分かりました。
この曲線は、2次式です。エクセルで選べたのは、先の直線と2次の多項式でした。
逆U字型の曲線で、これからは下がっていく一方です。
最大値は、微分で計算できますので、138日の所です。
これではいけません。

210509追記
210505までのデータを追加.しました。
近似曲線は、y=-0.2044x^2+54.2919x-161.97です。
切片を0にするのを忘れていました。画面コピーが面倒ですのでそのままです。
大して違わないと思いますので。
逆U字は変わりません。最大値は133日で3443となります。


210518
上の写真の登録数とあるのは有効ページの数です。
現在、有効数は3194となり、上の逆U字型そのままの経緯です。
困りました。どこかで間違ったのでしょうね。
やはり、原因は、下に書いています、旧のサイトの削除でしょうか。

他にも異常がいくつも出ていて、
重複しています。ユーザーにより、正規ページとして選択されていません、が8789あります。
https://bird.x0.com/blog/temp12/temp18/temp12/temp15/temp14/temp15/memo.htm
https://bird.x0.com/blog/temp12/temp18/temp12/temp13/temp/050826.htm
などがリストされています。
全て存在しないページです。

仕方が無いので、ここで一旦、全部のマップを削除してみます。(変更あり)
Google Search Consoleを解除して一からやり直してみます。(変更)

210620
マップ全削除はまだ実施していません。
有効数は3200程度で推移しています。
まず、こんどこそ古い方のサイトを削処して様子を見る事にします。LaCoocanを削除しました。
同時に、重複が指摘されているページの削除依頼を出してみました。
https://bird.x0.com/blog/で出してみました。
削除依頼は効果がありません。

210903
失敗談の所にメモしましたが、旧RSSファイルの指定を削除していませんでした。
旧LaCoocanのRSSの設定のままがページに残してありました。しかも11ページに渡って記述してありました。
除外ページが大量に出ていたのはこの事が原因だったかも知れません。
はっきりメモしていませんでしたので概略ですが、多い時で9000程あったと思います。
RSSを訂正したのが8/5ぐらいでした。
これが8/7に2500程に減りました。
ただ、この除外の数字は現在でも2600程あります。
まだ何か訂正し忘れている物があるのかも知れません。
現時点でサイトマップには4700ほど登録しています。
有効なページが2400、除外が2600です。

210926
Googleの数字は上と同じ様で、改善の兆しが見えません。
そこで、BingのWebmasterToolsを覗いてみました。
既知のサイトマップが二つあると表示されています。
しかし、マップのファイル名は一つです。現在使っているファイル名です。

ここで、思い当たる事があります。
まず、スマホ用にページを作る際、サーバーを別にしました。こうしておくとバックアップの代わりにもなります。
無料のサーバーを幾つか借りてあり、そこに本体との比較にもなるのでサイトを構築してあります。
現在、この野鳥紀を標榜するサイトは、このページの他に
野鳥紀を完全にコピーしたページが一つ
スマホ専用のページが一つ、
そのスマホ専用のページのコピーが二つあります。
いずれもこの本体のページ以外にはdisallowを付けてありますので問題ないと思います。

しかし、ここで思い当たりました。
コピーした関係で、マップファイルもアップしてしまいました。
ことによると、Disallowを無視して読み込まれたのかも知れません。
ファイル名はどこでも同じです。
コピーした分は全て削除しました。

今日(210927)Bingをチェックしてみたら、ファイル数は1に戻っていました。
ここまで反応が早いと、単なるバグだったのかも知れません。

211105
Google Search Consoleの有効数が回復の兆しがあります。
211010が最低で2083でしたが現在は2370になっています。
ただ、除外数は相変わらず2757ほど残っています。
サイトマップ登録数は4370となっており、実際のサイトマップファイルに掲載しているURLの数と同じになっています。
なお、BingのWebMasterToolでは何も変な数字は出ていません。
といいますか、見方が分からないだけかもしれませんが。

220111
放置していたGoogle Search Consoleを久しぶりに覗いてみました。
変化がありました。
有効2323、除外2812となっています。検出されたURLは4768となっています。
マップへの実際の登録数は現時点で4809です。
ただ、除外のうちの重複が極端に減っています。以前は9000とか2500とかあったのが500までに減っています。
それでもインデックス未登録が2300ほどあります。
これと有効数を合わせると実際の登録数に近くなるのですが。

220814
久しぶりにカバレッジのエラーを見てみました。余りにエラーが多いので、この間無視していました。
マップファイルに登録しているページは4940ほどです。
Consoleで確認されているページもほぼ同じです。
有効が3192、除外が3313になっていました。
除外されているページの明細があります。
重複が1300ほど、これは相変わらずの実際には存在しないページです。
インデックス未登録が2000ほどあります。これは、その内、登録されるのでしょうか。
まあ、有効が少しずつ増えていく傾向です。そのまま見守ります。
ただ、驚くのは過去の分です。上にも書いていますが今回は得体のしれrない数字になっていました。
私のこのサイトの実際のページ数は5800ほどです。
これは別のプログラムで機械的に調べていますので間違いのない数字です。
カバレッジの記録は5月の分からありました。その5月ですが、除外が200,058となっていました。
200ではありません、20万ページです。
その後、少しずつ減って、6月には150,000ほど、7月に25,000ほどになっていました。
更に、7月24日から3,622に減って、現在に至っています。
理屈は分かりませんが、どうやら、訳の分からない事態は解消されそうです。
その数日前に眺めた時に、何やら更新中?バージョンアップ中?と出ていた事と関連するのかもしれません。
でも、得体のしれない重複が3100もあります。当初の状態に戻っただけです。

220817
カバレッジの数字が見られるようになったので、明細を眺める気になりました。
noindexがあると指摘されています。
確認してみたら、確かに残っていました。
昨年の始め、合併写真集を作りました。鳥名ごとに写真を一つのページにまとめたページです。
それまでは、写真集には鳥名ごとに5枚ほどの写真、観察メモには3枚ほどの写真を掲載してあります。
これを全部収集して一枚のページで見られる様にしました。
この際、作業中、未完成、という事で、noindexを付けていました。
これがまだ残っていました。
外しました。

220819
どうも、各数字の項目が変わっているようです。
未登録(インデックスに登録されていないページ数):3,158、
この未登録が5月には20万ページありました。実際には存在しないページです。
具体的には、https://bird.x0.com/blog/temp12/・・・・・/060413.htm
こんな感じでリストされています。
他には、
登録済み(インデックス登録済みページ数):3,200
重複1,363
検出-インデックス未登録:1,147
クロール済み-インデックス未登録:639
などとなっています。
直前の極端に異常な状態から、その前の普通に異常な状態に戻った、という事です。

マップファイル名の変更 201213
当初、ローカルでは、新旧フォルダを別にしていました。
旧のローカルフォルダでないと半自動化のプログラムが動かないのです。
これが、旧から新へのコピーなど面倒なので、統一する事にしました。
旧フォルダから、直接、新サーバーにFTPします。
旧のサイトは見ることが出来ないので、あまり考えない事にします。
これまで、新サーバーでもマップファイルとRSSファイルは同じ名前を使っていました。
RSSが新旧同じでないと、トップページが面倒でしたので。

ここに来て、ローカルフォルダを同じにして、マップファイル名を変えて使う事にしました。
そこで、Googleの登録の変更です。
まず、新しい、マップファイルを追加します。ファイルの内容は全く変わりません。
その後で、古いファイルを削除しました。
Bingでも同様にやりました。
今のところ、エゴサーチでは影響は見られません。

201214
Googleで旧サイトのサイトマップを見ようとしました。
一瞬でしたが、
所有権を調べています。
何やらを変更しないでください。
確認しました。
と表示されました。

マップファイル名を変えた時、フォルダを変えたので、分散していた所有権ファイルなども追加してコピーし、
FTPアップもしてあります。
この時、どれがどのファイルだったか分からなかったので、関係ありそうなものは全部アップしました。
多分、そのせいでしょう。

なお、上のメモにインデックス数の経過を書いています。
ファイル名の変更による影響はなさそうです。

ドメイン名 ページにある説明がよく分からないので、サブドメイン、ドメインに関して、このように判断しています。

SAKURA internetのライトコースは、サブドメインが2個使えます。
サブドメインは、その他、申し込み時に、自動的に割り振られる長いサブドメインもあります。
その他に、マルチドメインが20個使えると書いてあります。

まず、サブドメインですが、SAKUIRA側で用意されている多数のサブドメインに、
こちらで適当に名前を追加してできるドメイン(URL)の事の様です。
これが二つ作れる、という事です。
三つ目を作ろうとしてエラーになりました。
作ったのは、bird.x0.comとtori.x0.comです。
実際にはbird.x0.comを使っています。

20個使えるというマルチドメインですが、これは独自ドメインを追加して運用できるという事のようです。
先ほどの2個に、有料で独自ドメインを取って、ここで追加して運用できる、のだと思います。
有料で追加しようとは思いませんので、想像の域を出ませんが。

それでおも、ドメイン?が二つ使えて、色々試せます。
サーバーにフォルダを一つ作って、そのフォルダをbird.x0.comと指定しておきます。
これで、https://bird.x0.com/で呼び出せます。

この名前が気に入らない、別のを試そうという時に、
例えば、tori.x0.com/というドメインを作ります。二つ目です。
同様に、先に作ったフォルダを指定しておくと、これも、https://tori.x0.com/、として呼び出せます。
どちらも、URLは違っても、全く同じページです。(この点、現在変更済)

ドメイン?は二つしか使えません。
ですので、他のはどうか、という時には、一つを消して、新しくやり直します。
こうすると、いくつでも試せます。
ただ、リアルタイムには反応しません。
設定して、早い時は10分ぐらいで、遅い時は1時間以上待って有効になりました。


移転準備 当初、考えていたことは、

まず、適当な期間、挨拶と移転先のリンクを作っておく。
次に、現在のサイトにmeta http-equiv="refresh・・を置いて、転送する。
その後、301リダイレクトで飛ばそうと思っていました。

しかし、実際には、最初から301リダイレクトで始めました。
理由は、面倒そうだったから、です。
それに、ネットでは、ランクの継承の為には301リダイレクトででやれ、となっています。
私のサイトはランクはあってないようなものですけど。

ここで、苦労して維持したカウンタが役に立つかもしれません。
カウンタを合わせてスタートします。アクセス数で認知されたか分かると思います。
201124 11:22にカウンタを192608で統一しました。
ここまで、新しい方も同じ程の数字で開始したはずですが、なぜか、2000程大きくなっていました。
原因は不明です。FTPもカウントされるのかも知れません。ボットかもしれません。
本来は、サーバーのサービスにアクセス解析があります、これを見るべきでした。
ただ、見方がよく分かりません。

マップファイルの扱いについて、
分かりにくいのですが、Google Search Consoleに書いてある事は、
新しい方のサイトマップを追加登録するといい。
旧の方に301リダイレクトを設定しておくと、Google Search Consoleのインデックス数で変化が分かる、
という事だと思います。

Google Search Console、アドレス変更ツールで設定したこと、
間違っているのかも知れませんが、後日の為、メモしておきます。
間違ったからと言って、困るほどのサイトではありませんし。

幸い、サイトの追加は、先に簡単なページで試していたので、さほど迷いませんでした。
まず、右肩にあるURLの所にプロパティの追加とあります。
ここで、新しいサイトを登録しました。新しいサイトをプロパティというのでしょうかね。
とにかく、そこに新しい方のURLを打ち込むと、二つ目のサイトが登録されます。
なお、登録を消すことも簡単です。プロパティの削除、だったかな。
何やらキャッシュが残る、みたいな警告が出たような、出なかったような。

次に、新しい方のマップファイルを登録しました。
とにかく100%同じ構造です。マップファイルは古い方をコピーして、URL部分を一括置換です。
本来は、登録日も変えるべきなのでしょうか。迷いましたけど、そのままにしておきました。
この新しい方のマップをアップロードして読み込ませます。

このマップの読込は、一回目は失敗でした。2回目に成功しました。
確か、旧サイトの時も同じ様な失敗があったような記憶があります。
とにかく、2回目に成功し、旧サイトと同数のURLが検出されたと表示されました。

次に、設定から、アドレス変更を選びます。
多分、ここが移転した旨の登録?申請?だろうと思います。

そこで、新しい方のURLを指定すると、また失敗です。
Googleがやっていることは、リダイレクトされているかの確認でした。
何個か301リダイレクトに失敗した、と出ました。
そのリストが出ています。
ランダムに調べるようです。
何しろ4000ページ強あります。
3ページほどが成功していて、別の3ページほどが失敗した、と表示されています。

知るか、という気持ちです。
前に試しているので、.htaccessは間違えていないはずです。
実際、失敗していると書いてあるページのURLをコピーして、ブラウザのアドレス欄に打ち込むと、
ちゃんと新しい方にリダイレクト(移動)します。

そんなものかもと思い、数分待って再試行してみました。
3回目かそこらでうまく行きました。
このサイトは現在移行中です。と表示されました。

一つ分かったことがあります。
ここまで来るには301リダイレクトの段取りは必須です。
ただ、どうでしょうか、サイトに訪問して頂いている方から見ると、
ある日、突然転送されてしまうと、気持ちの良いものではないかもしれません。
やはり、この項の最初に書いていた、段階を踏む方が綺麗だったかも知れません。

そうそう、古い方は1年ぐらいは残せ、1年ぐらいは古い方も料金を払えと書いてります。
冗談ではありません、古い方は、あと3か月で期間満了です。もちろん解約します。

今日、観察メモの追加をしましたので、通常の作業をやりました。
早速失敗しました。
トップページもそのまま新しい方にアップしてしまいました。
移転しました、という挨拶になってしまいます。
この件、現在は解決しています。あいさつ文をインラインフレームにしたり、今では、古い方は完全に無視です。

Googleからのメール
Googleから2通のメールが来ました。
いずれも、新しいサイトの改良点の指摘です。
サイトを登録すると、最近では、こんなものが来るのでしょうかね。

たくさんの欠点の指摘がありました。
そのうちの意味が理解できそうな物を書き出すと、

1,ウェブサイトの全バージョンを追加する
https、http、www あり、www なしを含め、サイトでサポートするすべての URL パ ターンの
Search Console プロパティを追加してください。

2,貴サイトでは、以下の問題が検出されました。
テキストが小さすぎて読めません
ビューポートが設定されていません
クリック可能な要素同士が近すぎます

2は、以前から指摘されていました。スマホ用のページにしろ、という事のようです。
直しようがありません。方法が分かりません。ずっと無視しています。

3,201126に3通目のメールです。
https://bird.x0.com/ の所有者様
11 24, 2020より Search Console でお客様のウェブサイトの Google 検索における
インプレッション数が収集され始めましたことを、Google システムが確認しました
のでお知らせいたします。同時に、お客様のウェブサイトのページが、一部のクエリ
に対する Google 検索結果に表示されるようになりました。Search Console を使用
してサイトの検索結果での掲載順位を確認する方法をご紹介いたします。
以下略、意味不明です。

1は、何か影響があるのでしょうかね。
落ち着いたら、ゆっくり試してみようかと思います。

SAKURAのコントロールパネルで確かめてみたら
http://bird.x0.com/
http://www.bird.x0.com/
https://bird.x0.com/
は使えます。
実際にアドレスを打ち込むと正しく表示されます。
ただ、
https://www.bird.x0.com/、だけは何故か、
この接続ではプライバシーが保護されません、と出ます。
意味不明ながら、使えないという事でしょう。

結論として、上三つを登録していい、という事でしょうか。

201127
野鳥紀でエゴサーチしてみました。
新しいアドレスに変わってているものが一つ二つあります。
しかしながら、昔はもっとたくさん出ていたような。

201129
再度、エゴサーチしたら、新アドレスはすべて消えました。
マップファイルの失敗が効いたのでしょうか。
(一回、元のURL名でアップしていて、全部エラーになっていました。)

201130
相変わらず野鳥紀でのエゴサーチを試しています。
Googleではまた旧サイトしかヒットしません。
今日は、Bingでも試してみました。
なんと、新サイトの方が最初に出てきて、旧サイトが2番目です。
Googleでのマップエラーが響いているのか、Bingが相性がいいのか。

201201
Googleでのエゴサーチでも、新サイトのURLが旧サイトより先に出るようになりました。
トップページだけですが。

関連の作業 ココログ
@niftyの無料のブログ、ココログを細々と続けています。
ここに一つ、旧のページへのリンクがあります。
新しい方へ変えようとしますが変わりません。
ブログの設定で、正しく変更しているはずなのですが変わりません、元のままです。
キャッシュとかの関係かと疑って、再読み込みや、履歴の削除、ブラウザを変える、
果ては、別のPCやOSでも試しました。変わりません。
諦めて、一晩待って、今朝見てみました。変更されていました。
このブログは昔からSSL化されています。転送の関係でしょうかね。

Facebookの野鳥紀
Facebookにページを作っています。
ここにも古いページへのリンクがあります。
一つは簡単に変更できました。
Our Storyという項目があり、経緯は全く覚えていませんが、そこにもリンクがありました。
これの変更方法が分かりません。
こちらは、反映されないのではなく、変更方法が分からず、お手上げです。
201130、今日見てみたら、残っていた古いリンクは消えていました。
体裁が変更されていましたので、その際に消えたものと思います。

TwitterとYouTubeにも使っていませんが古いチャンネルがあります。
リンクを変更しました。

未解決の問題
先のココログに関して、旧サイトへのリンクがたくさん作ってありました。
元々、このサイトの更新状況の一部を書いていたもので、サイトへのリンクが張ってあります。
現時点では、リダイレクトされて問題ありませんが、旧サイトを廃止したらリンクが無い状態になります。
困りました。
今、手書きで数個のリンクを変更してみました。
全部で166個の記事があります。
一括で変更できる方法があればいいのですが、まず無いでしょうね。
それに、調べてみたら、最初の方には「合志川の野鳥」へのリンクも残っていました。
2006年の記事です。リンク先など残っているはずもありません。
ま、逆にそれほど心配しなくてもいい事かも知れません。今頃アクセスする人はいない、という事です。
この問題、他のサイトにもあるかもしれません。
Twitterにもありました。
こちらは修正も出来ません。


Bing Web Master この際、Bingウェブマスターツールも設定しておいた方が良かろうと思って、Bingのページを開いてみました。
難解でした。方法が全く分かりませんでした。
結果も正しかったのか不明です。
あ、元々、Bingにも登録していました。

ヘルプなどにあるサイト移転のメニュー項目が見つかりません。
直前にツールを新しい方に変えました。
古いツールのURL(ブックマーク)も残っていたので、そちらを見ても出てきません。

Googleと同じ様に、最初にサイトを追加しないと出てこないのかと思い、新しい方から追加を試して見ました。
こちらの方はプロパティではなく、ちゃんとサイトの追加、と出てきます。
すると、どうやらGoogleと連携した方が早い、と表示されます。
連携を承諾しろ、みたいなことを言われているようです。

天下のGAFMAです。心配は無かろうと思って、それでも恐る恐る承諾してみました。
しかしながら、肝心のGoogleからの読込に失敗した、と表示されます。
何回か再試行した見ましたがダメです。
仕方が無いので、一旦ページから離れました。

しばらくして、再度Bingのツールを開いてみると、何のことは無い、追加されています。
Googleと同じ内容が反映されています。
サイトマップファイルも同じものを使うようです。
しかし、肝心のサイト移転の事が反映されているようにはみえません。

そこで、再度古いツールを見てみました。
今度は、診断ツールの中に移転の項目が出ています。
ここでようやく新しいサイトの指定が出来ました。と思います。多分ですが。

新しいツールに戻っても、移転の様子は分かりません。
ただ、これで様子を見る事にします。

思い起こせば、何年か前から、Bingのツールでの評価がGoogleとほぼ同じになって来ました。
それ以前は、Bingの評価が圧倒的に良かったのですが。
そのあたりから、連携していたのでしょうかね。

もしそうなら、Bingのウェブマスターツールで手続する必要はない、という事でしょうか。極論ですが。


失敗談 SAKURAのライトではドメインを2個登録できます。
2個登録しています。もう一つは、tori.x0.com、です。
どこかに書いていると思いますが、同じフォルダを指定しています。
途中、遊んだり、試したりした時の名前です。消す必要もないので、そのままにしていました。(変更しました。)

今朝、サイトマップの状況を見てみると、4000件すべてエラーと出ています。
そうなんです。全部tori.x0.com、で変換してアップロードしていました。
変換ツールに以前のワードが記憶されていて、それを使ってしまいました。
変換後に、URL部分をクリックしてページが表示されるか調べます。
tori.x0.comでもページが表示されるのです。

しかし、Googleは、それではだめだと言ってきます。
変換し直して、アップロードしました。
当然でしょうが、すぐには反映されません。
待てばいいのかもしれません。多分そうでしょう。

しかし、この際です、色々試しました、
同じファイル名で追加してみました。変わりません。全部エラーのままです。
仕方がありません。
一度削除して、読み込ませました。
今度は反映されました。

更に、ここで考えました。
この際、マップファイル名を新旧同じにしようか、という事です。
実行しました。
直接、ファイル名を変える方法は見当たらなかったので、
前のファイルを削除し、名前を変え、ドメイン名も修正したファイルを指定しました。
やはり、何度か失敗しましたが、再送信、しばらく待つ、ページの再読み込み、このどれかが効きました。

Bing(WebMaster)でも修正しました。
こちらは、削除の方法が分からず、新しい方をアップし、マップファイルとして指定しました。
古い方の削除方法は、しばらくのたうち回った後、気が付きました。

マップファイルのリストの所にマウスカーソルを持っていくと、チェックボックスが出てきます。
そのボックスをチェックすると、ページの下段に幾つかのメニューが出現します。
削除の項目もそこにありました。
この追加のメニューはカーソルを合わせただけでは出現しません。
チェックボックスをオンにしないと出てこないのです。
古い方をチェックし、削除しました。

201201
観察メモを一枚アップしました。
2時間程して、FFFTPでマップファイルを覗いてみると、旧URLのままです。
慌てて変換してアップしなおしました。
GoogleもBingもまだ気づいていない様でした。

210805
RSSの古い記述が制作メモのページに残っている事に気付きました。
そういえば、制作メモにもRSSを作っておいた古い記憶があります。
あわてて消しました。
制作メモは年単位で作り変えています。8ページに残っていました。
移転前のLaCoocanのURLのままでした。
面倒なので、一行削除しました。
RSSはトップページにあればいいでしょう。
ことによると、Google Search Consoleのインデックスに大量の除外ページがあるのはこれが原因かも。


具体的な作業 観察メモ
通常のLaCoocan用のピログラムで生成、FTPも済ませて問題なし。
ローカルのファイルをSAKURAのフォルダにミラーリング
マップファイルとRSSのドメイン部分を全て置換、
ここで、マップファイルとRSSファイルの置換作業を間違えなければ大丈夫
FTPアップロード

201203
観察メモに関しては、ようやく一連の作業が定型化出来ました。
半自動化のプログラムを修正しました。

写真集の写真の入れ換え
上と同様だが、ローカルのフォルダ間のミラーリングが完璧でないので、入れ換え対象の写真が残ってしまう。
使われないファイルになるので、残しても表示に影響はないが、手書きで削除する事が必要。
なお、周知期間が終わり、フォルダを統一したら、この点は解決される。
マップとRSSファイルの置換は絶対に必要。

月々の一枚
試験モードを作ってあり、唯一対象のトップページの更新がうまく行くことを確認出来た。
これで何とか月は越せる。

LaCoocanの契約を解除
期間満了時に更新しないという申し入れで、来年3月までは使えるいう事です。
それまでの内なら、変更も可能だそうです。

201213
ローカルフォルダを統一して、LaCoocan用のフォルダからFTPするようにした。
この為、マップとRSSファイル名を変えることにした。


サイトの削除 210315
今月末でLaCoocanのサイトが契約期限を迎え、サイトが無くなります。
用語が分かりませんが、GoogleとBingでサイトの登録を終了しないといけません。と思います。
現在、新旧二つのサイトが登録してあるような状況で、旧から新へ移転中です。
GoogleでもBingでもそのように表示されています。そのように手続きしましたので。

このような(移転中の旧のサイトを削除する)場合の対処法がどこにもありませんので、恐る恐るの作業です。
Googleの説明には移転元のサイトは1年ぐらいは残せ、と書いてあり、これも心配な点です。
まだ半年にもなりません。

現在、ページの登録数は、旧サイトの80%程度まで回復しています。
ただ、その登録数の増加率?が移転当初と比べて下がってきてはいます。

成り行きに任せる、という選択肢もあるとは思いますが、何とかしてみます。
どうやら、Googleではサイトの事をプロパティと表示してあるようで、そのプロパティを削除、するのいいのだと思います。
BingにはサイトのURLの所に削除というメニューを見つけました。
まあ、これでしょう。

Bingの方が何となく気安いので、その削除を実行してみました。
ちょっとした確認はありましたが、簡単に削除できました。
単独のURLになり、移行中の表示もなくなりました。

Googleの方は、もう少し様子を見てみます。

210320
Bingでの元のサイトの削除が問題なさそうなので、今日、Googleも思い切って削除しました。
設定にある、プロパティの削除です。
警告は出ましたが。削除は簡単に出来ました。
元のURLが消えただけです。
移行中の表示は残っています。
これを止めないといけないのかもしれませんが、このまま様子を見ます。

サイト移行を中止する方法、キャンセルする方法は書いてあります。
しかし、これは元のサイトに戻す操作の様に読み取れます。
新しいサイトから元のサイトへの301リダイレクトを設定しろと書いてありますので。

少し引用すると、
180日経過後、Google は元のサイトと新しいサイトとの関係を認識しなくなります。
元のサイトがまだ存在していてクロール可能な場合、元のサイトは無関係のサイトとして扱われます。
ただ、あと少しで、元のサイトが無くなります。
この時、どうなるのか、見守るだけです。

210401、LaCoocan契約終了後の様子
LaCoocanのサーバーは昨日で期限切れです。

LaCoocanの管理画面を見てみました。
ooo.d.dooo.jpの項は、見事に消えていました。
ただ、もう一つ契約しているサーバーがありますので、そこは残っています。
つまり、ログインはできます。
ログインは出来て、以前は二つサーバーがあったものが一つになっています。
当然のことですが、少し寂しい。

当日夕方、FTPしてみました。
FTPが拒否されます。
リンクも試すと、エラーになりました。リダイレクトされません。
全て、完全に終わった様です。

210408
Google Search Consoleは元のサイトが消えた事に関しては何も反応はありません。
移転中と出ています。
このままでいいのだろうと思います。

210620
いつの間にか移転中の文字が消えていました。
確か移転期間は180日とありました。
5月末で180日を超えています。そのせいでしょう。
これで、古い方(LaCoocan)を削除してみます。削除しました。
同時に、重複が指摘されているページの削除依頼を出してみました。
https://bird.x0.com/blog/で出してみました。

サイトの復活 210428
上のサイトの削除は、どうやら失敗しているようです。

現在、新しいサイトだけの数字なのですが、
カバレッジの所に有効3740、除外4668となっています。
サイトマップのURL数は4604です。

除外は210127に1982から始まって210314からさらに増え始め、現在の4668に至っています。
この内の重複しているので除外したという部分を見てみると
210130、7
210131、97
210314、767
210321、2455

210314はどうやらBingで削除、210321はGoogleで削除した日でしょう。

Bingの方は問題はなさそうですが、こちらは失敗している様です。
重複しているページのリストが見られます。
https://bird.x0.com/blog/temp13/temp12/temp14/temp/temp15/temp/temp18/180810ag.htm
などとなっています。
全部、存在しないページです。
ただ、URLを打ち込んでみると、ページが表示されます。エラーがらみですが。
blogというフォルダがらみです。
根拠はこれだけですが、昔使っていた事のあるWordPressが影響しているかもしれません。
WordPressで扱っていたページがblogというフォルダでした。
現在はそのフォルダはありません。

念のため、LaCoocanのサイトの復活を試してみました。210428
サイト自体は210331で解約してあって、存在しないので、どうなるかと思いましたが、簡単に復活できました。
よく分かりませんが、以前登録してあったので、復活させるという事でしょう。

210429
相変わらず、移行中になっています。
移行をキャンセルしました。
途中、サイトが確認できないみたいなエラーが出ましたが、結果はキャンセルできたようです。
移行中のサイトがある旨の文字が消えました。
サイトマップが無いと出ています。当然です、サイト自体がありませんので。
サイトマップの最終読込日時が210330、URL数が4527となっています。
サイトマップを削除(登録を削除)しました。
サイト自体は残っています。実態はないのですがね。
これで様子を見ます。


スマホ版独立 210330
スマホ版のページを別サーバーに移そうとしています。
これについては独立したページにしようとしています。

サーバー比較、FTPの速度、サーバーのファイルリスト






トップページへ