![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
250318 | |
名前がややこしくて、要は、 スターサーバーフリー(旧)から スターレンタルサーバーフリー(新)へ 移転する、という事です。 ここまで、スターサーバーフリーを使っていました。 無料のサーバーで広告なしです。条件が一つあります。3か月おきに更新手続きをしないといけません。 具体的には、サーバーの管理画面を開き、そこの更新ボタンをクリックするだけです。 期限近くになるとメールの案内もあり、何とか継続していました。 (しかし、この単純な事を忘れるそうな事も多かったです。) 直近に、別ページでメモを作っっていますが、Win11の再インストールをやりました。 これに際して、久しぶりにスターサーバーの管理ページにログインしてみました。 何やら様子が変です。 驚くことに、スターサーバーフリーは今年の3月か6月で終了する、 新規のスターレンタルサーバーフリーに申し込め、とかの記事があります。 そんな通知は貰っていないが、とメールを見直すと、ありました。 昨年12月中旬にメールが来ていて、 フリーは3月31日で閉鎖、 同日にサイトは表示されなくなる、 6月2日にファイルが削除される、 続けたいなら、自分でスターレンタルサーバーに申し込め、 手続きやファイルの移転は、自分でやれ、 という事でした。 不思議なのは、そのあと、フリーの更新手続きをしたら3/31以降も使える、というメールも来ていました。 この手続きはしています。 データは6/2までは残る、という意味でしょうかね。 まあ、いずれにしろ新しい方でも無料のサーバーが使えるみたいです。 新しい方のスターレンタルサーバーの方も申し込みました。 無料の領域3GBの分です。よくわかりませんが、SSLも使えるような謳い文句です。 これが結構面倒というか戸惑いました。 無料なので、もっともとは思います。マニュアルを探すのにも苦労しました。 ID,パスワード: 管理ページへのログインは同じID,パスワードで行けるようです。 というか、旧ページから規制なしに新サーバーの申し込みページに行けます。 フリーのページの申し込みは該当の項目をチェックするだけです。 あ、その前に、住所氏名等の書き込みが必要でした。 旧契約の際はどうだったか覚えていません。たぶん何も必要なかった様に思います。 さて、そういうことで、申し込みは簡単でした。 ただ、一回目ちょっと失敗しました。 最初にサーバーIDだったかアカウントだったか適当な名前の入力が必要で、それこそ適当に打ち込みました。 受付が終わった時に見たら、最初のこのIDがURLになっていました。 適当に決めたので意味なく長すぎるのです。まあ、分かればやり直しです。 そういうことで、 再度、フリーのサーバーを申し込みました。 すると、二つは申し込めない、最初の方を解約せよ、となりました。 この解約の方法がよくわかりません マニュアルを探してみたら、奥深いところに書いてありました。 しかし、実際はそのような項目ががありません。 まあ、近いだろうな、という所を見つけました。で、解約できました。 で、新しく見苦しくないサーバーIDを設定できました。 結果、 https://bird0.stars.ne.jp/ というURLで運営できるようになりました。 次にわからないところが、SSLです。 SSLが使えそうなのですが、どうしたらいいのか分かりません。 ここだけ有料という話では、という心配もありました。 まあ、支払いの手続きはしていないので、その点は大丈夫でしょう。 苦労して、結果的には分かりました、無料のSSLと書いてありました。 結果、上のhttpsのURLが使えるようになりました。 ただ、httpでアクセスするとそのままhttpで開いてしまいます。 この点、この本体のさくらサーバーはhttpでもhttpsのページが開きます。 自動で転送される、というのでしょうか、無料と有料の違いでしょうか。 次に躓いたのがFTPです。 FTPのIDやパスワードが分かりません。 前のスターザーバーのパスワードで試しましたが通りません。 漸くの事、申し込み受付のメールがありました、これを見直しました。 そこに書いてありました。ま、冷静に考えれば当たり前のことです。 その後、FFFTPをセットしてファイルをアップロードしました。 歌い文句の通りでしょうか、早いです。早いように思います。 それでも大量のデータです。結構な時間をかけてアップロードしました。 後日、古い方と新しい方のFTPを比較しました。 FFFTPのミラーリングです。ミラーリング中のFFFTPのメッセージの表示速度です。 目に見えて古い方が早いです。 ただ、FFFTPがというのかサーバー側との相性でしょうか、私の設定が悪いのかもしれません、 どうもアップロードしそこなったファイルがありそうなのです。 FFFTPがよくわからない動きをします。転送に失敗している風です。 強制終了して調べなおしますが、やはり結果が返ってこないことがあります。 フォルダごとのミラーリングを試しますが、ちゃんと結果が出るときと出ないときがあります。 規格外のファイルをアップロードしていて、それが原因で応答が止まるのかもしれません。 まあ、意味不明です。 それぞれ、管理画面で調べると、 旧契約のサーバーには、737.38MB / 2000MB程のファイルが入れてありました。 ローカルのフォルダを調べたら、容量は710MBです。 新しいサーバーの容量は、0.73/3GBと表示されます。 まあ、全部入っているとは思いますが、確認が取れません。 FFFTPでミラーリングを試しました。 時間は数分で終わります。(本当かなと思います。) 結果は惨澹たるものです。削除が必要なものが数限りなく表示されます。 これは正しいと思います。 FFFTPのミラーリングの設定で、アップロードする必要のないファイルやフォルダを指定してあります。 一括アップロードしたのでそれもアップされているのです。 しかし、他にアップロードが必要なファイルも無数にリストされています。 これは、いくつか調べてみると、アップロードしてあるのです。 分かりません。 どうやら日付が同じものは転送対象にしているようです。 どこかに設定するところがあったような。探しても見つかりません。 新旧のサイトにrobots.txtをおいています。 古い方をdisallowに、 新しい方をallowにしておきました。 |
![]() |
![]() |