野鳥紀トップページへ 野鳥の写真集・総合目次へ 観察野鳥一覧表へ 制作メモのページへ ご案内のページへ 一シギ二タカ三ツグミへ移動 動画集「ビデオカメラと野鳥」のサイトへ移動

パソコンメモ(2010年1)Vista編

100803
Windows7Pro

Win7導入
Windows7Proを買いました。
この際、ページを新しくしました。ここからは(これ以前は)Vistaでのメモです。

100803
XnView、PhotoStagePro

写真整理のため、フリーソフトを探しました。
写真の整理とは即ち、写真の削除です。
今までは持っているツールの中で一番軽いPaintshop7を使っていました。
ただ、これでは写真の数が多いと結構面倒です。
そこで、探しました。XnViewがよさそうです。
写真の拡大率が保存され、個々の写真にチェックマークを入れておき、ある程度たまったら、
あるいは最後にまとめて一括で削除できます。

ただひとつ、ここで気づいたことがあります。
PaintShop7で見る写真の写りが、つまり、同じ写真をそれぞれのアプリで見てみると、
PaisntShop7が一番きれいに見えます。
明るさを変えてあるだけかもしれません。XnviewやPaintShopX2で見ると、削除と判断した写真も、
7でみると結構きれいに見えたりします。

100720
GmailEdMax

朝からメーラー(EdMax)が不調です。
大半フリーメールですが、アカウントを7つ作っています。
いつものように、巡回して受信、を実行すると途中で落ちます。

巡回受信から一個ずつ外して調べました。
原因はGmailのアカウントでした。
巡回受信からGmailアカウントを外すと、すんなり行きます。
いろいろ調べたり、設定をいじったりしましたが、回復しません。
Edcomのサイトが落ちているのも関連するのでしょうか。

これまでも、GmailはPOP受信が不調でした。
受信に時間がかかります。普通、他のアカウントでは1秒で終るものが、Gmailでは
10秒ほどかかる程度のものですが。
時には、受信エラーを出したりもしていました。
今までは、このエラーも継続せず、再度巡回受信すると、ちゃんと終っていました。
でも、今回は何度でもエラーで異常終了します。

この際、GmailをPOP受信から転送に切り替えることにしました。
Yahooのフリーメールへ転送するように設定しました。
設定が終って(終ったと思って)、Yahooから試験メールを送ってみました。
転送されません。以前からGmailとYahooメールは相性がよくありませんので、
そのせいかなと思ったりしていました。
実際の原因はすぐ判明しました。
GmailのWebページで調べて見ると、スパム扱いされて、迷惑メールのホルダに入っていました。
意地悪されているのではないでしょう。
試験、と書いただけのメールでしたから、やむをえないかと思います。
ただ、何度か試験したうち、プロバイダメールからのメールは、同じ単純な内容でも、
そのような扱いは受けませんでした。

スパム扱いを外して、再度送信しました。それでも転送されません。
設定をよく調べて見たら、最後の確認ボタン(設定保存だったか)を押していませんでした。

この後は、順調に転送されるようになりました。
待たされることもなく、ほとんど瞬時に転送されます。

サーバにメールを残して転送が出来ます。
POP受信の設定も残してあります。
Gmail単独でのPOP受信は、問題なく出来ます。
このため、巡回受信ではなく、単独で受信してみると、転送したものも受信されます。

つまり、巡回受信のときだけGmailでエラーになります。

信頼性モニタのこと
イベントビューアを見てみると、Application Errorが16回記録されています。
やむを得ません。どこでエラーを起こすか調べるのに手間取りましたので。
明日の信頼性モニタの数値が気になります。

100721追記
念のために、Gmailを追加しなおして巡回受信を試してみました。
問題なく通りました。受信されます。
面倒なのと、また発生するかもという心配で、転送設定はそのままです。
さて、原因はなんだったのでしょう。Edcomも開通していました。

100609
WindowsUpdate

WindowsUpdateの通知が来ていました。
いつもなら、2、3日様子を見てUpdateするのですが、今日は、すぐさま実行しました。
もうひとつのネットブックのXpにも来ていて、こちらがすんなり終ったせいもあります。
こちらのVistaでは、全部で16本あります。ただならぬ多さです。
特に問題なく終りました。
再起動もいつもと変わりません。いえ、いつもと同様、結構な時間がかかります。
イベントビューアなどを総合して、約10分ほどかかっています。
まさか毎回こんな時間がかかるとたまらないので、その様子を確認するため、またすぐ再々起動してみることにしています。
今度は、普段より少し長めかなと思う程度で起動しました。
まだ試していませんが、3度目から普段通りでしょう。

100604
MP390

プリンタは、CanonのMP390を使っています。
いつ買ったか思い出せません。この間、特に重大なトラブルは発生していません。というか、あまり印刷することもないのです。
そうそう、いつだったか突然、Wordの罫線がつながらなくなって、いろいろ調べても原因がわからず、
ドライバを再インストールしたら無事復旧した経験があります。

今回は、インクの交換のときのトラブルでした。
交換後にユーティリティで、色の調整とかノズルチェックとかしています。
今回、なぜか、カラーの印刷部分に、虫くいみたいな白い点が入ってしまいました。
ノズルのクリーニングをしても改善されません。
いろんな試行錯誤の挙句、インクのカートリッジを差しなおしてみました。原因はこれでした。

100205

パソコンメモ09年分を分離

100205
RSS Writer

ブログでよく使われているRSSを導入してみようと思います。
実は、用語の使い方もよくわからないままです。RSS対応としたい、とでも表現するものでしょうか。

私のページは、もともと全体がブログみたいなもので、日々撮影してきた野鳥の写真を表示しているだけです。
その経過は「制作メモ」のページに書き出してあります。これがまったくの日記なのです。
それで、二重手間になりますが、メモの項目をRSSの形式で書き出すという作業になるんだろうと思います。

そこで、感謝しつつ、表題のRSS Writerを使わせていただいています。
ツールとしては他にもほとんど自動化されたものもあるようで、そちらも多少試してみたのですが、うまくいきません。
このRSS Writerは、単に新しく作った写真のページのURLを打ち込むと、RSSの形式のファイルを作ってくれるというものです。
ですので、写真を追加したとき、逐次そのURLを打ち込んでRSSのファイルを更新していきます。
RSS情報はトップページと制作メモのページから参照できるようにしました。
当分はこれでいこうと思っています。

100130
ハードウエアの安全な取り外し

データの(大半は写真ファイルです)バックアップのため、USB外付けのHDをつけています。
作業が終わって、いつものように、ハードウエアの取り外しをクリックしました。
関係があるかどうか、たまたまこの時は同時にPaintShop7を起動中でした。
いつもは程なく、安全に取り外せます、というダイアログがでます。でもこの時はいつまで待っても出ません。
さらには時々出る、使用中だから取り外せない、旨のメッセージも出ないのです。
マイコンピュータを見ると、該当の外付けHDの表示が残っています。
そのHDの内容を見ようすると、エラーになります。
仕方がないので強引にUSBケーブルを引き抜き、念のためにPCの再起動をかけました。

ところが再起動しません。アイコンなどは消えて、メッセージは、しばらくお待ちください、のままです。
理由が理由だからと思って、今回はあまり待ちもせずリセットボタンを押しました。
いつもは辛抱強く、10分ぐらいはあたりまえで、待ちます。Vistaはそんなものだとあきらめています。
今回は、いつまでも存在しないHDを探しているのだろうと思ったのです。

やはり、再起動後にセーフモードの選択メニューが出ました。
これが出たときは、念のため、いつもセーフモードで起動してみることにしています。
その後、普通に再起動です。いつもこれで無事起動しています。
ただ、セーフモードを選択しなかった時、どうなるのか、調べるべくもありません。気になるところです。

100128
再発

100122で書いたUpdateがらみのトラブルが再発しました。
UpdateはdefenderともうひとつKBなんとかでした。
Update自体はすんなりおわりましたが、再起動後の画面が同じ状態でした。
タスクバーとサイドバーの色が出ていません。
同様に、何かを読み込めなかったというダイアログがでています。
今回はちゃんとメモしようと思って、携帯を探しました。実際にメモするのは大変なので、写真に撮ろうと思ったのです。
でも、間に合いませんでした。ダイアログが程なく消えてしまいました。
再度の再起動で正常に戻ったのも前回と同じでした。
冷静に考えると、OS自体は起動しているので画面キャプチャーが早かったかと思います。

100122
KB978207

いつものようにWindowsUpdateを実行しました。いえ、少しおかしなこともありました。
重要な更新が2本来ていて、一本はKB978207、もうひとつは、いつものdefenderでした。
Updateはいつもすぐに実行せず、1、2日様子を見ることにしています。
今度もそのつもりでしたが、defenderの方だけは、なぜか自動でUpdateされていました。
Updateの通知が来た時、一応内容を調べますので、そのとき何か操作したのかもしれません。

さて、KB978207も入れました。作業自体は簡単に終わって、再起動の指示が出ました。
ここでも、いつもはすぐには再起動しません。少し様子をみます。
なぜかUpdate後の再起動には時間がかかります。復元ポイントやSearchなんとかのせいだろうと思っています。
もちろん根拠はありません。でも、とにかくUpdate後の再起動にはとても時間がかかるのです。
これが精神衛生上とてもよくありません。いらいらしながら待つことになります。
ですので、Updateが終わって、HDのアクセスが落ち着いてから再起動しています。
ここも根拠なしですが、こうすると多少再起動の時間が早くなるような気がします。

今回も多少の時間はかかったものの、無事再起動したように見えました。
でも、再起動後の画面が変です。最下部のタスクバーと横のサイドバーの色が出ていません。
一応アイコンなどは正常に出ていますが、下と横の部分の背景が白色なのです。
それにメッセージが出ていました。何かを読み込めなかった、詳しくはイベントビューアにあるから見よ、とのことです。
それを信じて、メモもしませんでした。でもどこにも記録を見つけ出せません。
やむなく、もう一回再起動しました。こういうケースでは、再起動でなおることが多いのです。

結果的には、これでなおりました。
でも、あわてました。なかなか再起動しないのです。
ブルースクリーンにこそなりませんが、背景色だけになって、10分前後でしょうか、そのままです。
画面には何も出ません。普通ならしばらくお待ちくださいとか、シャットダウンしていますとか出そうなものですし、
なにしろ回転ドーナツも出ません。
HDのアクセスランプは点滅しています。
暴走と、そうでないときの見分け方ですが、HDのアクセスランプが同じサイクルで点滅する、あるいは点灯したままのとき、
暴走していることが多いように思います。
なにしろ過去にも書いていると思いますが、Update後の再起動では待たされることが多くて、忍耐強く待たねばなりません。

今回は、どうも同じ調子で点滅しています。
かなりの時間様子を見ていて、もうリセットかと覚悟を決めたとき、アクセスランプの点滅が変わりました。
それでもう少し様子を見る気になりました。
結局10数分だったと思います、画面が暗転して、再起動のメッセージなどが出だしたのです。
その後は、普通に起動しています。とうとう原因はわからずじまいです。

あきらめて、リセットしていたらどうなったのでしょうか。今回もまた勉強になりました。

パソコンメモ(2009年)へ

トップページへ 前のページに戻る