野鳥紀トップページへ 野鳥の写真集・総合目次へ 観察野鳥一覧表へ 制作メモのページへ ご案内のページへ 一シギ二タカ三ツグミへ移動 動画集「ビデオカメラと野鳥」のサイトへ移動

観察野鳥一覧表(2012年)

日付 撮影地 鳥種
121229 相模原市 カヤクグリ、ホオジロ
121226 愛川町 アオジ、ヒガラ、ガビチョウ、ウソ、オオタカ
121223 相模原市 ベニマシコ、カヤクグリ
121222 相模原市 ミヤマホオジロ、ルリビタキ、コゲラ、アオジ、イカル
121220 厚木市 イソヒヨドリ、イカルチドリ、カワセミ、アカゲラ
121219 厚木市 ヒレンジャク
121216 厚木市 ヒレンジャク
121212 相模原市 ハイタカ、カシラダカ、シメ、シロハラ
121210 相模原市 ツグミ、メジロ、シメ、ノスリ、ハイタカ
121209 相模原市 ハギマシコ
121207 相模原市 ルリビタキ、ベニマシコ、ガビチョウ
121205 相模原市 ウソ
121203 厚木市 イカル、ツグミ
121202 愛川町 ウソ
121130 相模原市 マヒワ、ベニマシコ
121128 相模原市 カヤクグリ、ベニマシコ、ルリビタキ
121127 相模原市 ベニマシコ、ウソ、ヤマドリ、ルリビタキ
121112 清川村 ウソ、マヒワ
121106 相模原市 マヒワ、ヒヨドリ
121101 愛川町 タゲリ、タヒバリ、ジョウビタキ
121031 相模原市 ツグミ、アオジ、ジョウビタキ、ノビタキ、ノスリ、ハイタカ、ハヤブサ、他
121025 相模原市 マヒワ
121022 上野原市 アメリカヒドリ(交雑)、キンクロハジロ、カイツブリ、ジョウビタキ、エナガ
121018 愛川町 シメ、カワラヒワ、チョウゲンボウ
121011 上野原市 エゾビタキ、コサメビタキ、コゲラ
121009 愛川町 ノビタキ
121003 厚木市 ケリ、チョウゲンボウ
120926 神奈川県 クマタカ、サシバ
120926 小田原市 ケリ、ムナグロ、タシギ
120926 小田原市 ノビタキ、スズメ
120925 座間市 オオタカ
120922 清川村 木の実を食べるコゲラ
120920 清川村 クロツグミ、オオルリ
120903 厚木市 ハクセキレイかな
120828 厚木市 タシギ(12年8月28日)
120822 厚木市 ジシギ(12年8月22日)
120816 愛川町 セッカ
120808 上野原市 オオタカ、キンクロハジロ
120806 厚木市 アオバズクの親子
120726 厚木市 コチドリの親子
120721 座間市 クサシギ、イソシギ
120720 海老名市 ジシギ、ツバメ幼鳥
120717 愛川町 オオルリ、キビタキ、幼鳥
120716 愛川町 コムクドリ、サンコウチョウ
120710 相模原市 アオバズク、コチドリ
120709 海老名市 ケリ(12年7月9日)
120708 相模原市 オオタカ
120705 厚木市 カルガモの親子(2)
120630 厚木市 3羽のオナガ
120629 厚木市 コジュケイの親子
120628 厚木市 カルガモの親子、バン、コチドリ
120620 厚木市 オオミズナギドリ、ウミネコ、チョウゲンボウ
120611 清川村 ガビチョウに足環
120608 山梨県 アオゲラ、キビタキ、ホオジロ、オオルリ
120527 小田原市 コアジサシ、ケリ
120524 愛川町 サル
120522 厚木市 ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイの幼鳥
120517 厚木市 イカルチドリ、コチドリ
120511 厚木市 アマサギ、キアシシギ、ハマシギ
120506 厚木市 ホオジロハクセキレイかな
120504 相模原市 チュウサギ
120429 愛川町 オオルリ
120424 厚木市 キビタキ、サシバ、アカハラ
120401 熊本市 ドロヘラシギ
120306 熊本市 ツメナガセキレイ、オジロトウネン、ホシムクドリ
120216 玉名市 エリマキシギ、タゲリ、ホシムクドリ
120208 八代市 リングを付けたオオジュリン
120202 合志市 アオジ、カシラダカ、ジョウビタキ
120131 宇城市 オオジュリン
120126 玉名市 オオバン
120122 八代市 オオバン、ニュウナイスズメ、ツクシガモ
120112 阿蘇市 コミミズク、ハイイロチュウヒ
120111 阿蘇市 ハイイロチュウヒ
120110 熊本市 オオジュリン、ホオジロ、ヨシガモ
120108 菊池市 辰、オシドリ、トモエガモ
120104 阿蘇市 コミミズク
120103 合志市 シロハラ、ヒヨドリ
観察野鳥鳥名順目次
(鳥種別五十音順の一覧表)

2011年分


トップページへ 観察野鳥鳥名順目次のページへ