![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
観察メモ<120828厚木市>
8月28日、タシギ?、2羽、 当初、クチバシが短いようにも見えたので、なにかのジシギかもと思ったのですが、 |
|
![]() |
|
偶然、尾羽が写っている写真がありました。 タシギですね。 近くにムクドリの群れが下りてきた時です。威嚇していたのでしょう。 120926追記 今日、某所で本格的にタシギを見ました。 それで、タシギはこれだったと納得できました。 そうすると、こちらが何だったかな、ということになります。 調べてみると、下の尾羽の写真は、この状態で、オオジシギを否定できなようです。 困ったものです。 |
|
![]() |
|
件の鳥、ほとんど畦の上で採餌していました。 水の張ってある休耕田の周囲の畦です。 時々、くわえた餌を水で洗うような動作をしていました。 |
|
![]() |
|
畦はおおよそ草刈りしてありました。 雑草が残っている場所では、こんな感じです。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |