![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このメモと写真の日付が合わないものは、アップロードが遅れたか、後日、新しい写真と入れ替えたものです。
051229
ハイタカの写真新規追加。
ジョウビタキ(オス)の写真を入れ替え。
051227
ツクシガモの写真を新規追加。
ズグロカモメの写真を入れ替え。
ヤマセミ(2枚目)、イソヒヨドリ(4枚目)、カワセミ(3枚目)、
キンクロハジロ(2枚目)、ニュウナイスズメ(2枚目)、
ゴイサギ(3枚目)の写真を追加。
051219
ニュウナイスズメの写真追加。
ホシハジロの写真を1枚追加、1枚入れ替え。
セグロカモメの写真入れ替え。
チョウゲンボウの写真を1枚追加。
051216
イソヒヨドリの写真を追加(3枚目)
(オスメス別々だったのを統一。)
写真のページは別窓で開くようにした。
051212
カワセミの写真を追加。
051209
オオタカの写真を入れ替え。
051206
カイツブリの写真を2枚追加。
051205
ミサゴの1枚目の写真を入れ替え。
マガモに2枚目の写真を追加。
051203
ギンムクドリの写真を追加。
051201
バンの写真を入れ替え。
051127
ケリの写真を追加。(2枚目)
051126
ジョウビタキ(メス)の写真を入れ替え。
あわせて、オスメス別々にしていたものを統一。
キンクロハジロの写真を入れ替え。
051122
イカルチドリの写真追加。
トップページの写真を一枚入れ替え。
(アカショウビンをはずし、コチョウゲンボウを入れる)
シベリアオオハシシギの写真を変更。
(1枚に合成していたものを2枚に分離。)
051121
ハクセキレイの写真を入れ替え、
コチョウゲンボウの写真を追加(2枚目)。
051120
タヒバリの写真を入れ替え、さらに一枚追加。
051115
カワウ、ホシムクドリ、アオサギの写真を入れ替え。
ズグロカモメの写真追加。
ダイシャクシギの写真を追加。(2枚目だけど)
051114
イノシシの写真を追加。
051112
幼鳥を成鳥と同じページにまとめる。
051108
マガモの写真追加。
051106
イタチの写真を入れ替え、
コチョウゲンボウの写真を追加。
051104
鳥獣保護区のページを削除。
051103
タゲリの写真を入れ替え。
051018
アサギマダラ(蝶です。)の写真追加。
051016
ツバメチドリの写真を入れ替え。
(「その他」のページに置いてある分)
051011
イソヒヨドリ(オス)、ウミネコの写真入れ替え。
051010
オジロトウネンの写真を早くも入れ替え。
写真だけ入れ替えるので、下のリンクも同じものになります。
051009
オジロトウネン、コサメビタキの写真を追加。
051006
ツメナガセキレイ、トビの写真を入れ替え。
右の写真の動きをやめました。
051003
ヤマセミの写真を入れ替え。
シロハラクイナの写真追加。
051002
ノビタキの写真を入れ替え。
050930
コサギ(幼鳥)、オオタカ(幼鳥)の写真を追加。
チョウゲンボウ、ツルシギの写真入れ替え。
050913
カルガモの写真を入れ替え。
050911
タマシギの幼鳥の写真を入れ替え。
050909
ショウドウツバメの写真を追加。
ウシ、カササギ、ハヤブサ、の写真を追加。
050904
ヒクイナ、ヒクイナ若鳥の写真を追加。
タシギの写真を入れ替え。
050903
チュウサギ、ミサゴの写真を入れ替え。
050901
エリマキシギの写真を入れ替え。
050830
アカエリヒレアシシギの写真追加。
050828
バンの幼鳥の写真を追加。
050826
セイタカシギ、ソリハシシギの写真入れ替え。
050825
ケリ、ウズラシギの写真入れ替え。
050822
サルハマシギ、コアジサシの写真追加、
ダイシャクシギ、セイタカシギの写真入れ替え。
050820
シベリアオオハシシギ、ミサゴ(幼)、キリアイの写真追加。
ダイサギ、ヤマセミの写真入れ替え。
050818
野鳥(のとり)、タイトルをこそっとひらがなに変更。
見た目は変わらないし。検索エンジン対策として。
そのうち落ち着いたら、「のったり」とか「のーとり」とか
言い訳をするつもり。
ついでに写真集のページタイトルも「選鳥見鳥」に。
050816
コサギ、ヒバリシギの写真追加。
050814
イソシギ、アカアシシギ、シロチドリ、メダイチドリ、ハクセキレイ(幼)追加。
050809
ミユビシギ、タマシギ(幼)、コウモリの写真追加。
タカブシギ、キアシシギ、トウネン、カワセミ、の写真入れ替え。
050805
イソヒヨドリ(メス)入れ替え。
050803
フレームを廃止する作業に着手。
比較的簡単に完了。
入れ替える。
ま、リンク切れなどはゆっくりチェックするつもり。
050803
ゴイサギ(幼鳥)追加。
050802
タカブシギ入れ替え。
050729
トビの写真追加。
050726
番外編として幼鳥(未成鳥)だけをまとめてみる。
050725
ササゴイ(幼)、アオバズク(幼)追加。
050721
再度カイツブリ入れ替え。
050702
アオアシシギの写真追加。
050627
アオバズクの写真入れ替え。
050624
アカショウビンの写真追加。
050620
コヨシキリの写真入れ替え
050619
ホオジロの幼鳥、アオサギ追加。
050608
ウグイス追加
050607
ヒバリ追加。セッカ入れ替え。
トップページの最近の写真に、ヒバリを追加、シロチドリを削除。
050606
ヒガラ(多分)追加。
Nikonオンラインアルバム更新。写真を何枚か追加した。
050604
ウコッケイ追加。
050603
ヤマガラ入れ替え。元の写真はちょっと面白いものだったので、残すことにした。
050602
写真集のページを作り変えた。
小さな写真付きのインデックスページを追加した。大変だった。
050531
ササゴイ入れ替え。
050530
ホオアカ入れ替え。
050529
モズ入れ替え。キツネ追加。
050528
ゴイサギ入れ替え。
050525
カワセミ、ダイサギ追加。チュウサギ、アマサギ入れ替え。
050524
ツバメチドリ追加。
050522
ツバメ追加。苦心の末、2枚の写真を表示。
ウオッチングか、ウォッチングか気になる。
野鳥の会のHPにはウォッチングと出ているから、今後はこれに統一するかな。
050521
出来は悪いけど、カケス追加。
050520
ブッポウソウ追加。
古い写真を調べ、セグロセキレイ追加、ツグミ入れ替え。
写真はすべて640x480ピクセルなのだが、一画面では見にくいことに気づく。
タスクバーを固定し、
IEの表示で、標準のボタンとアドレスバー、ステータスバーを表示させ、
マウスのホイールの設定で、3行ずつスクロールさせると、
IEを全画面表示にしても、(以上は私のPCの通常の設定です。)
写真を表示させると、一部が隠れてしまう。
.....まあいいか。
一番無難な回避策は、
IEを最大化して、タスクバーを自動的に隠す、にすることかな。
050518
ヤモリ追加。
050517
カッコウ追加。
写真集の、あ行と、か行を分離。
050516
ホオアカ追加。
本日よりリニュアルオープン。リンク切れなど無ければいいが。
050515
ウグイス追加。
いまだ公開もしていないのに。
050514
ゴイサギ追加。
050513
ハマシギ、キョウジョシギ、シロチドリ、セッカ、オグロシギ、スズメ、トウネン、アマサギ、オオヨシキリ、ササゴイの写真を入れ替え、追加する。
削除だけしたものもあるかもしれない。
050506
ページの大幅変更作業を始める。
050619
自宅サーバトップページ復活(合志市の野鳥)
061114 自宅サーバ停止
2005年5月以前のメモ
![]() |
![]() |