![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
210521 | ||
常用していた三脚が壊れました。 MilibooのMUFAというものです。サンヨン+1.4を乗せています。 サンヨンは十数年前に購入したものです。手振れ補正が付いていません。 つまり、三脚は必須アイテムです。 この三脚では、サンヨンに対しては多少不足する感じです。 しかし、軽量である事と安価である事が重要でした。 なんとか間に合うという事で、これを使っていました。 MUFAは2018年に買いました。 先日、エレベーターを固定するネジが回らなくなりました。修理に出すほどの値段でもありません。 その際、色々調べましたが、これに勝るものは見つかりませんでした。値段を含めてです。 同じものを買いました。 当然、同じものだと思っていましたが、細かい部分が幾つか変更されていました。 使い易くなっている部分もありました。しかしながら、新しい方には雲台にストッパーがありません。 これは大問題です。 下の写真の一つ目は、古い方の雲台部分を写しました。 クイックシュー(プレート)が落ちないようにする為のストッパーの赤いボタンがあります。 ボタンを押さないとクイックシューを差し込めません。 一旦、差し込んでしまうとボタンを押さない限り外れません。 シューの固定は別のネジで固定します。 つまり、雲台にセットしてしまえば、ネジを締め忘れていても三脚から落ちることはありません。 下の2枚目の写真が新しい方です。ストッパーがありません。 クイックシューを固定するネジを開放しておくと、三脚を傾けるとクイックシューが落ちてしまいます。 つまり、カメラが落ちてしまいます。 この三脚での事ではありませんが、以前一脚に付けていたカメラを落としたことがあります。 ストッパーと称するものは付いていました。しかしネジで締めるタイプの物でした。 で、ネジを締め忘れていたのです。 傾けた瞬間にカメラが落ちました。 運悪く舗装道路上での出来事でした。 カメラもレンズも壊れ、相当な修理費が必要でした。 旧型のストッパーは、大体の三脚についているものとほぼ同じ機能だと思います。 クイックシューを三脚から外す際には、ボタンを押して外す様になっているはずです。 つまり、つまり、固定用のネジを緩めていたとしても、三脚からは落ちません。 下の写真で売っていましたので、間違いではありません。 単に、私の持っている旧型とは違っていたという事です。 返却は諦めました。 雲台が外れるなら、雲台だけ入れ換えれば使えます。 外れません、雲台を固定するネジが効かないでいだと思います。 そこで、エレベーターごと雲台を抜いてみました。 抜けました。 当然、入れ換えても使えます。 入れ換えた状態が上の写真です。 足の部分だけが新しいものです。 高い金を出して部品を購入した、という事になりました。 |
||
![]() |
![]() |