![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このメモと写真の日付が合わないものは、アップロードが遅れたか、後日、新しい写真と入れ替えたものです。
091229
オオジュリンの写真を追加。(4枚目)
091224
オナガガモの写真を追加。(2枚目)
091221
ミユビシギの写真を追加。(3枚目)
091218
マガモの写真を追加。(3枚目)
091216
クロツラヘラサギの1枚目の写真を入れ替え。
091214
ヨシガモの写真を追加。(2枚目)
091211
ヘラサギの写真を追加。(3枚目)
野鳥の写真集・総合目次のページをほんの少し修正。
091210
ズグロカモメの写真を追加。(4枚目)
091208
オオハクチョウの写真を追加。(251種目)
カシラダカの1枚目の写真を入れ替え。
091206
背景色を合わせた関連で、動画集のページの体裁を写真集と同じにしました。
リンク集を補正しないといけないかも。
ヒドリガモの写真を追加。(2枚目)
091205
ツグミの写真を追加。(3枚目)
091203
オオアカゲラの写真を新規に追加。(250種目)
091201
ブログ(今日の合志川)と動画(ビデオカメラと野鳥)のページの背景を統一。
091123
アオジの2枚目の写真を入れ替え。
091121
ホオジロの写真を追加。(3枚目)
091120
スズメの写真を追加。(2枚目)
スズメの写真を追加。(3枚目)
091119
マミチャジナイの写真を追加。(2枚目)
091109
セグロセキレイの写真を追加。(2枚目)
091104
チュウヒの写真を追加。(3枚目)
091029
マミジロタヒバリの写真を追加。(3枚目)
ダイサギの写真を追加。(2枚目)
091028
コチョウゲンボウの4枚目の写真を入れ替え。
091027
ハイタカの写真を追加。(2枚目)
091024
アカアシチョウゲンボウの写真を新規に追加。(249種目)
アカアシチョウゲンボウの写真を追加。(2枚目)
上の2枚、タイトルを間違っていた。091025訂正。
091023
アオゲラの写真を追加。(2枚目)
フクロウの写真を追加。(3枚目)
チュウヒの写真を追加。(2枚目)
091011
アリスイの写真を追加。(2枚目)
ノビタキの写真を追加。(4枚目)
091010
キビタキの写真を追加。(2枚目)
091008
『くまもとの野鳥』写真図鑑、発行のご案内のページを作りました。
091005
ヤマガラの写真を追加。(5枚目)
091001
一般のページのJavaScriptも出来るだけ外部ファイル化した。
今後は、Scriptの復活に注意。HPBが自動で挿入する場合がある。
090929
戻るボタンなどに使っているロールオーバー効果のためのJavaScriptを外部ファイルに分離した。
まず、写真のページを書き換えた。
090928
エリマキシギの写真を追加。(2枚目)
エリマキシギの写真を追加。(3枚目)
090925
コムクドリの写真を追加。(3枚目)
090923
ヒバリシギの写真を追加。(5枚目)
キリアイの3枚目の写真を入れ替え。
090922
アメリカウズラシギの写真を追加。(3枚目)
090920
写真のページと写真の目次のページにあるジャンプテーブルの体裁を変更した。
単なるテキストだったものを、ボタンもどきの画像に変えた。
090918
ゴジュウカラの写真を追加。(2枚目)
コガラの写真を追加。(3枚目)
090915
アカハラダカの写真を追加。(3枚目)
アカハラダカの写真を追加。(4枚目)
コムクドリの写真を追加。(2枚目)
090908から続けていたページ改修が終わった。
ついでに戻るボタンを追加した。
090909
ダイゼンの写真を追加。(3枚目)
090908
以前、各写真は全て別窓で開くように設定していました。
理由は、別窓で開いた方が、写真を見比べるのに便利かなと思っていたためです。
でも、変更することにしました。原則的に同じウィンドウを使うようにします。
いろいろ調べてみると、どうもこの方式が原則のようです。こちらだと、閲覧者が指定したら別窓で開くことも出来ます。
最初から別窓方式だと、閲覧者が希望しても同一窓では開けないようなのです。
ただ、リンク集などの完全にヨソ様のサイトだけは、やはり別窓で開くように残します。これもこの形式が普通のようです。
新しい写真のページでは、いつもサムネイルが左側に表示されています。フレームをまねたものです。
実際にフレームは使いません。フレームですと、保守は簡単なのですが、推奨されていないようです。
変更のとき、写真のページは600枚強ありました。
書き換えにはツールも使わせていただきましたが、手書きの部分もありました。
090906
ソウシチョウの写真を追加。(3枚目)
090904
エゾビタキの写真を追加。(3枚目)
新しく仕入れたデジスコ(ED82、W300)で撮ってみました。
今まで使っていた664に比べて、ピントも露出もシビアです。
090827
イタチの写真を追加。(2枚目)
ヤマガラの写真を追加。(4枚目)
090824
コオバシギの写真を追加。(2枚目)
090823
オオソリハシシギの写真を追加。(4枚目)
キセキレイの写真を追加。(3枚目)
090822
タカブシギの写真を追加。(3枚目)
ヒバリシギの写真を追加。(4枚目)
もともと使っていた@homepage用のアクセスカウンタをこちらでも流用していた。
おかげで、プライバシーレポートの警告が出てしまっている。別のドメインのCGIを呼び出しているせいだろう。
どうせ同じNiftyだから、苦情は来るまい、と思っていたが、これでは使い物にならない。
そこでフリーのカウンタを探し、杜甫々氏作のWwwCounterを使わせていただくことにした。感謝。
変更時のカウント26951(多分)。
090819
アイコン用のGIFファイルを、一部、少し変更した。
090817
パソコンの紹介のコーナーで、500GBのところを5000GBと書いていた。
あわてて訂正した。
090816
前日に引き続き、古い写真から。
ホオジロハクセキレイの写真を追加。(4枚目)
アマサギの写真を追加。(2枚目)
アオアシシギの写真を追加。(3枚目)
キョウジョシギの写真を追加。(3枚目)
写真を整理しながら点検していくと、結構リンクを間違っていることに気づく。
本格的に写真を集めだしたころの事情で、回線速度のことを考えて、
サムネイル用の小さな写真と拡大表示用の大きな写真を別々に作っていた。
点検すると、大きな写真を、間違えてサムネイルにも使用しているところが見つかる。
画像をわざわざ縮小して表示しているので気づかない。現在なら、これでも構わないのかもしれない。
090815
古い写真から、
オオマシコの写真を新規に追加。
オオマシコの写真を追加。(2枚目)
オニアジサシの写真を新規に追加。(248種目)
オオハシシギの写真を追加。(2枚目)
090814
チュウシャクシギの写真を追加。(4枚目)
チュウシャクシギの写真を追加。(5枚目)
090812
ツバメチドリの写真を追加。(6枚目)
元のサイトと多少なり見ばえを変えようと思い、最上段のアイコン部分をフレームもどきに改造中。
書き換えられる分は全部、33枚完了。結構面倒だった。
090811
まだほとんどトップページだけですが、検索エンジンにインデックスされたようです。
以前のページのときは、一ヶ月ぐらいかかったような、おぼろげな記憶があります。多分10年近く前の話です。
昔、開設当初は登録された後でも、時々消えたりもしていましたので、まだ安心はできませんが。
それにしても早かったです。これでどうやら迷子にはならないですみそうです。
検索エンジンやリンクを張っていただいている皆様に感謝。
090808
コチドリの写真を追加。(5枚目)
アオバトの写真を追加。(2枚目)
Yahooにサイトの登録申請。
090806
懸案のサーバ移転を実行しました。
旧サーバは残容量約3MBでした。
写真にしてあと30枚程度でしょうか。ぎりぎりの状態でした。
旧ページは凍結し、今後はこちらで更新していきます。
幸い、カウンタは同じものが使えています。
今日のカウンタは26767でした。
ありがたいのは、こちらの方がFTPの速度が速いことです。
単にユーザが少ないだけかもしれません。
英語のページを廃止しました。
タイトルを「熊本野鳥紀」に変更。
090728
ソリハシシギの写真を追加。(2枚目)
ブッポウソウの写真を追加。(4枚目)
090721
アオバズクの写真を追加。(4枚目)
090711
ムナグロの写真を追加。(5枚目)
090626
イワツバメの写真を追加。(2枚目)
ノスリの写真を追加。(4枚目)
コジュリンの写真を追加。(3枚目)
090611
ヒバリの写真を追加。(4枚目)
コヨシキリの写真を追加。(5枚目)
090603
カッコウの写真を追加。(2枚目)
カワガラスの写真を追加。(3枚目)
090530
カケスの写真を追加。(2枚目)
090526
ガビチョウの写真を追加。(4枚目)
ブッポウソウの写真を追加。(3枚目)
090524
コサメビタキの写真を追加。(4枚目)
090517
イワツバメの写真を新規に追加。(246種目)
トウネンの写真を追加。(6枚目)
090511
オオソリハシシギの写真を追加。(3枚目)
090507
ツルシギの写真を追加。(5枚目)
090503
シベリアオオハシシギの写真を追加。(3枚目)
090428
コシャクシギの写真を追加。(2枚目)
ムナグロの写真を追加。(4枚目)
オジロトウネンの写真を追加。(3枚目)
090426
カワラヒワの写真を追加。(3枚目)
090425
コアジサシの写真を追加。(4枚目)
090424
カワウの写真を追加。(2枚目)
フクロウの写真を追加。(2枚目)
090422
チュウサギの写真を追加。(3枚目)
090421
ツルシギの写真を追加。(4枚目)
タイワンハクセキレイの写真を新規に追加。
コシャクシギの写真を新規に追加。(245種目)
090420
チュウサギの写真を追加。(2枚目)
タヒバリの写真を追加。(3枚目)
コチドリの写真を追加。(4枚目)
ウミアイサの写真を追加。(4枚目)
090409
アトリの写真を追加。(4枚目)
090403
クロウタドリの写真を新規に追加。(243種目)
ウソの写真を追加。(2枚目)
ヘラサギの写真を追加。(2枚目)
090322
シマアジの2枚目の写真を入れ替え。
ヒレンジャクの写真を追加。(2枚目)
090320
セグロカモメの写真を追加。(2枚目)
090307
ミヤコドリの写真を追加。(2枚目)
マヒワの写真を追加。(3枚目)
マヒワの写真を追加。(4枚目)
090306
ツリスガラの2枚目の写真を入れ替え。
ツリスガラの写真を追加。(3枚目)
090226
ホシムクドリの写真を追加。(3枚目)
ウミアイサの2枚目の写真を入れ替え。
090224
アオシギの写真を追加。(2枚目)
090220
シメの2枚目の写真を入れ替え。
090219
アカツクシガモの写真を追加。(2枚目)
090209
コゲラの写真を追加。(3枚目)
090206
カラムクドリの写真を新規に追加。
ヤマシギの写真を新規に追加。(242種目)
090129
オジロビタキの写真を追加。(2枚目)
090127
オジロビタキの写真を新規に追加(240種目)
090124
トラツグミの1枚目の写真を入れ替え。
元の1枚目を2枚目として配置。
2枚目を削除。
090123
クロヅルの写真を追加。(2枚目)
カナダヅルの写真を新規に追加。(239種目)
090121
サカツラガンの写真を新規に追加。
ソデグロヅルの写真を新規に追加。(238種目)
ソデグロヅル(幼鳥)の写真を追加。
090112
トラツグミの写真を追加。(3枚目)
090107
イカルの写真を追加。(3枚目)
090106
コイカルの写真を新規に追加。(236種目)
コイカル(メス)の写真をもう一枚追加。
090104
エナガの写真を追加。(4枚目)
090103
ミヤマホオジロの写真を追加。(3枚目)
アオジの写真を追加。(4枚目)
このページを新規に作り直し。
![]() |
![]() |